SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

“キーワード思考”でWebビジネスを成功に導く!

大手ポータルサイトの検索クエリが下1桁までわかる!
キーワード調査の新定番ツール 「キーワードウォッチャー」徹底解剖


キーワードウォッチャーの特徴

 キーワードウォッチャーの主な特徴を挙げていくと、次のとおりとなる。

  • 検索数は下1桁まで細かく算出。3000万UUの使った検索クエリがベースにあるため、精度はかなり高い
  • クエリ数の年間での増減が分かり、複合ワードについても並び順別にクエリ数が表示される。大量のデータ分析に便利なCSVの出力機能を備えるなど、高度な分析にも使える
  • 今後の予定として、サイトのSEO対策状況に関する分析・評価機能も追加する計画。キーワード分析から検索順位チェックなどのSEO/SEM対策のニーズにワンストップで応えるツールに

 それでは、それぞれの特徴について、詳しく見ていこう。

より精度の高い検索クエリ数のデータ収集が可能に

 キーワードウォッチャーの特色の1つは、調査対象にしたワードの検索数を、下1桁まで詳しく表示できるという点だ。

 「Googleのツールでは検索数が1万だとか1万5000といった概数で表示されます。検索数が多いビッグワードを調べるのならGoogleのやり方でよいのかもしれませんが、実際のクエリ数が300だった時、500と表示されるのと1000と表示されるのとでは、大きな開きが出てしまいますよね。われわれは実際に検索されたクエリ数を基に、下1桁まで数値を弾き出しています。『ここまで絞ったワードでも検索されているんだろうか?』というほどのニッチなワードや複合ワードを掘り下げて調べたい時でも、キーワードウォッチャーはきちっと対応できます」(同社担当者)

信頼できる大手ポータルサイトの検索クエリの実数が分かる
信頼できる大手ポータルサイトの検索クエリの実数が分かる

 そのほか、検索数が少ないワードについてはGoogleでは「データ不足」と表示されてしまうが、キーワードウォッチャーでは下1桁まで検索クエリ数が表示されるようになっている。ニッチなワードの検索数まで把握できるようになるため、趣味を突き詰めた個人サイトで、どれくらいのアフィリエイト収益が上がるかといった目算もしやすくなるだろう。

 ちなみに前述のように、検索数を算出する基となる生のクエリデータは、レモーラリスティングの広告配信先である大手ポータルなどで月間3000万人のユニークユーザーが実際に検索したもの。日本のネット普及率を踏まえるとかなりの人数をカバーしていることになる。実際に算出された検索数の精度について、SEOの専門家が事前にチェックした時も違和感はなく、Yahoo! JAPAN、Google等の数値を踏まえた国内全体の検索数データとして納得感のある数値になったとの評価が得られたという。

複合ワードの並び順、年間の検索ボリューム推移も明らかに

 ほかのキーワードツールと一線を画す機能はそれだけではない。例えば面白いところでは、複合ワードの並び順についても別々に分けて検索数を調べられるようになっている。

 「『自動車保険 比較』で検索した時に、他社のツールでは『自動車保険 比較』と『比較 自動車保険』を同じクエリとして検索数を表示しますが、われわれのツールではあえて別々にしました。ワードの順番によって、ユーザーのワードに対する重み付けが違うはずですから。同じクエリとして処理した方がデータ処理はずっと楽になりますが、正確なデータが分かるように、あえて茨の道を歩みました」(同社担当者)

 Yahoo! JAPANでもGoogleでも、複合ワードで検索する時には、ワードの並び方によって表示される検索結果順位は違ってくる。より検索数が多い並び順を調べてSEO対策を進めることで、あなたのサイトも意外と目に見えて違いが出てくるかもしれない。

 またキーワードウォッチャーにはGoogleトレンドのように、年間で検索ボリュームがどのように推移していくか示してくれる機能もある(同機能はゴールドプランのみ利用可能)。「Googleトレンドは指数での表示ですが、われわれのツールでは、実数でそのままの検索数が分かります。ビジネスをする上では、実数値で知りたいだろうと考えてのことです」(同社担当者)

 ほかにも、一度に大量のキーワード検索数の調査を進めたい時には、分析結果のデータをCSVで出力する機能もある。目下のところは、あまりに膨大なデータ量をどう処理していくかという課題への対応に追われているようだが、落ち着き次第、ユーザーの意見を取り入れながら新機能を追加していく考えだという。今後、どのような機能がリリースされ、どんな調査・分析が可能になっていくのか、引き続き注視していきたいところだ。

 いまだけの特典!通常有料の「ライトプラン」を無料で利用できるキャンペーンを2010年1月末まで実施中!詳細はキーワードウォッチャー

次のページ
3つの料金体系を用意

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
“キーワード思考”でWebビジネスを成功に導く!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

中嶋 嘉祐(ナカジマ ヨシヒロ)

ベンチャー2社で事業責任者として上場に向けて貢献するも、ライブドアショック・リーマンショックで未遂に終わる。現在はフリーの事業立ち上げ屋。副業はライター。現在は、MONOistキャリアフォーラム、MONOist転職の編集業務などを手掛けている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2010/03/19 19:30 https://markezine.jp/article/detail/8956

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング