SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

生活に必要不可欠なメディア、年代とともに「テレビ」の存在感増す

 NTTアドが発表したデータによると、「商品/サービスに関する情報源としてふだんよく見るもの」については、「テレビ番組」、「テレビCM」は性・年代に関わらず情報源として高い接触率にある。しかし、おおむね30代を境として接触しているメディアに変化が見られるようになる。10代・20代・30代のトップ3は1位「テレビ番組」で、2位「テレビCM」、3位「友人・知人の話」(男性30代のみ3番目に多いのは「新聞記事」)。一方、40代・50台・60代のトップ3では、1位が「テレビ番組」となっている世代が最も多いものの、「テレビCM」や「新聞記事」も1位に挙がっている世代が見られる。2位は「テレビCM」が大勢を占めているが、3位は「新聞広告」、「新聞記事」が多く、40代以上には新聞の影響力はまだまだ大きいようだ。

 また、「生活に不可欠なメディア」については、ふだんの生活で利用できるメディアを1つだけ選択するとした場合、男女10代と女性20代では「携帯電話 /PHS」が最も多く、男性20代・30代では「パソコン・インターネット」、女性30代および男女とも40代以上では「テレビ」を選択する人が最も多かった。また、女性30代・40代では、「パソコン・インターネット」派と「携帯電話/PHS」派が拮抗する結果となっている。

「ふだん生活する際に1つしか利用できないとした場合、どのメディアを選ぶか」
※住民基本台帳に基づき、ウェイトパック集計 (画像はプレスリリースより転載)

 「テレビを見ながら、インターネットや携帯電話を操作する」、いわゆるテレビの「ながら視聴」については、「非常にあてはまる+まぁあて はまる」という回答は、男性より女性に多く、年代が下がるほど多い傾向にある。日常的に「ながら視聴」をしている人は、女性10代・20代では9割近く、30代で8割弱、40代でも7割弱に達している。また、男性でも10代・20代については約4分の3が「ながら視聴」をしているという。

 本調査は、首都圏・関西圏・名古屋・札幌・仙台・福岡・広島の7エリアの15~65歳の男女個人を対象として調査を行われ、有効回答者数は6,669人となっている。

【関連リンク】
若者は「昼休みに毎日利用する」。携帯コンテンツ利用実態調査
2007年テレビCM露出量が最も多かったタレントは、関東「仲間由紀恵」、関西「長澤まさみ」、名古屋「上戸彩」
今年のスーパーボウルは、テレビを見ながら検索している視聴者をねらえ!
2011年までに、いつテレビを買い換えますか?【MM総研調査】

「情報・メディア接触の実態調査」(NTTアドデジコム調査2007より)(PDF) 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/04/16 19:10 https://markezine.jp/article/detail/3353

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング