SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

アジア全域でマーケットリーダーとなるECサイトは不在
アマゾンの利用者比率は日本が突出

ECサイト利用者数1位は中国、ネット人口における利用者比率1位は日本

 アウンコンサルティングは、コムスコアの1月の集計調査データをもとに、アジア圏のECサイトの利用動向をまとめた。対象となったアジアの6つの国・地域におけるECサイトの利用者数は約2億4千万人。ユーザー数では中国が突出して多いが、ECサイト利用者が全インターネット人口に占める割合を比較すると、日本における普及率が特に高く、約80%におよんでいる。

アジア各国のEC サイト来訪ユーザー数・リーチ
出典:コムスコア/メディアメトリックス(Media Metrix)2011年1月

 アジア圏で利用されているのは、「アリババ」や「タオバオ」などを保有するAlibaba Corporation(以下、Alibaba)の運営するサイトが多く、利用者数は約1億2千万にのぼっている。米国発のAmazonが続いているが1位との差は大きい。

アジア・パシフィック地域 ユニークユーザー数上位10サイト
コムスコア/メディアメトリックス(Media Metrix)2010年10月

アジア全域においてマーケットリーダーとなるECサイトが不在

 以下は、AlibabaとAmazonそれぞれの主要な国・地域における普及率を表したもの。Alibabaは中国本土や香港における普及率が高い一方、Amazonは日本における普及率が著しく高い結果となった。 

Alibabaサイト 国・地域別普及率
Amaznサイト 国・地域別普及率
出典:コムスコア/メディアメトリックス(Media Metrix)2011年1月(2点とも)

 このグラフを見てもわかるように、現状ではアジアのすべての国・地域に広く普及しているECサイトは見当たらない。3位のアップルのサイトは香港、シンガポール、Yahoo! Shoppingに関しては日本と台湾に限って普及率が高い結果となっている。 

   アジア全域においてマーケットリーダーとなるECサイトが不在である中、日本からは5位にランクインしている楽天が海外展開の取り組みを進めているほか、昨年7月にはディノス、9月にはニッセンが多言語サイト開設を発表しており、アジアのECサイト業界は一段と競争が熾烈化してくることが予想される。

【関連記事】
ニッセン、動画を活用したECサイト「Nissen Fashion TV」公開
楽天、中国で「楽酷天(らくてん)」オープン
Facebookがアジア・太平洋地域の8市場でリーチ1位、伸び悩む日本のSNS人気

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/03/10 12:50 https://markezine.jp/article/detail/13499

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング