SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2013 FUKUOKA(AD)

一歩先ゆくメールマーケティングでCVRが8%向上!注目度が高まる「キャンペーンマネジメントシステム」とは?

メールマーケティングのジレンマ

 メールマーケティングは郵送コストなどもかからず手軽に活用できるが、送る回数分一定の成果を得られる一方で、過剰に配信しすぎてしまうと効果が鈍化してしまう場合がある。また、配信回数やコンテンツを増やせば増やすほど、顧客自身にとって関係がないと思われるメールを送ってしまう可能性も高まるため、受信はするが開封しない、あるいは退会などの離反を招いてしまう場合もある。

 北村氏はクライアント企業からよく受ける相談として、「『メールを送るほど売上が上がる』と一斉同報メールを過剰に配信すると離反が起き、母数が減ってしまう。かといってセグメントするとアプローチの対象数が減るので、その分たくさんの施策を実施しなければいけないが、とても手が回らない」という点を挙げる。それを解決する手段として、数多くのキャンペーンを柔軟かつ自動で行えるキャンペーンマネジメントシステムの導入を検討するケースが非常に増えているという。

 「とはいえ、導入さえすればすべて自動化して施策が回り出すというわけではありません。最も重要なことはシステムを導入することではなく、どんなメールを誰に送るかという企画を数多く立案し、PDCAサイクルを確立することです。

 そこでポイントに考え方のうち、2点を紹介します。1点目は一方的に送って終わりではなく『お客様からのアクションに反応するメール』によってコミュニケーションを図ること、2点目がシンプルなシナリオから徐々に改善することです」と北村氏。実際にキャンペーンマネジメントシステムを導入し、この2点を実践したことで大きくコンバージョンを伸ばした事例が2つ紹介された。

(1)顧客のアクションに応じた“コミュニケーションメール”

 1つ目として、インナーウェアメーカーのピーチ・ジョンの事例が紹介された。同社は、店舗、EC、カタログの3つを販売チャネルとして展開している。会員組織「Club MOMO」を運営し、メールアプローチも行っていたが、一斉同報の販促メールまたはEC利用時などの連絡・確認メールに終始していたという。

 「同社は元々、メールを活用してもっとお客様との関係強化を図りたいという希望を持たれていましたが、前述のような組織をまたぐ問題もあり、なかなか現状以上の施策の実施が難しい状態でした。販促メールを増やしても離反を招くだけなので、販促メールに関してはターゲティングをしっかり行うこと、そして関係強化を目的とした“コミュニケーションメール”の実施に着手しました」

顧客のアクションに応じたコミュニケーションメール施策の例

・カタログを請求したが購入していない人へ、フォローアップ
→どのコンテンツURLがクリックされたかによって、忙しいのか、何らかの不満があるのかなどの状況を把握、その結果をコンテンツの改善に活かす
・購入した人へ、商品のお手入れ情報とレビュー投稿促進
→後日レビューを投稿していない人へ、再度促進

 一方的ではなく、顧客のアクションに応じた内容のコミュニケーションメールを送ることで、具体的には上記のような施策が新たに可能になった。

 「こうしたアプローチは、セグメントや内容だけでなくタイミングも重要」と北村氏。同社では、例えばレビュー投稿の促進は商品到着から何日後が適切なのか、などのタイミングも施策の効果から検証し、チューニングを図っていった。そのほかにも、バースデーメールなどの個別施策も容易に。キャンペーンマネジメントシステムの導入後、新しい施策が30ほど増えたが、運用負荷はむしろ減ったという。

 さらに同社では、「Club MOMO」を活用し、オンラインとオフラインにおける顧客の紐づけにも着手。これにより、お店で購入いただいたお客様にもお礼のメールを送信するなど、オフラインのお客様をオンラインでフォローアップすることが可能になった。結果的に、メール施策からのコンバージョンが8%増加した

日本市場で注目が高まっているキャンペーンマネジメントシステムとは?

※リンクをクリックすると外部サイトへ遷移します
エクスペリアンジャパンの講演資料の無料ダウンロードはこちら。メールマーケティングの先進事例を多数掲載!

次のページ
(2)シンプルなシナリオから徐々に改善~顧客像の見える化で掘り起こし効果を向上

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2013 FUKUOKA連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/08/28 11:00 https://markezine.jp/article/detail/18274

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング