SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

これからのマーケティングどうする?「Adobe Digital Marketing Summit 2014」

購入者と非購入者でWebサイト上の行動が違う?
Lenovoの事例に見る、ClickTale×Adobe Analyticsを活用したカスタマー可視化方法

購入者と非購入者では行動のどこが違う?

 次に、レノボでサイト最適化を担当している、シニアマネージャーのロウシン氏が登壇。レノボ社はパソコン・タブレットなどを中心に提供する、160以上の国にオフィスがある、世界規模のメーカー。レノボでは、どのようにClickTaleが使われているのか。はじめに紹介されたのは、Lenovoのトップページ。購入者と非購入者の違いをヒートマップで表したものだ。

上:購入者のヒートマップ、下:非購入者のヒートマップ

 購入者は上部のナビゲーションをよく使い、フリーワード検索を活用していた。また、割引やバナー広告に注目が集まる傾向があることがわかった。一方で非購入者は、バナー広告などには興味を示さず、国の選択をする傾向もあった。このように、同じページへのアクセスでも、訪問者によって、見ているコンテンツは大きく変わっている

 レノボはこの結果を受けて、レイアウトやフリーワード検索、ボックスの見直しなどを行った。さらに、国の選択をトップページから外し(もちろん、現在のトップページにも存在していない)、商品を選択したタイミングで、自動的に該当する国へ遷移するようにしたそうだ。

 購入者と非購入者の閲覧行動の違いは、製品(ノートパソコン)一覧のページでも発見できた。購入者は縦に並んでいる商品群を見ており、左上にある商品絞り込みのフィルター機能を活用していることがわかる。一方、非購入者はページ内にある様々な画像を見ており、集中して商品を見ていなかった

左:購入者のヒートマップ、右:非購入者のヒートマップ

 最後に、ユーザー行動を動画としてプレイバックする機能を利用し、日米での購入ユーザーの行動の違いを紹介した。米国ユーザーは購買をする時、すぐに商品のページに飛び、購入ボタンを押す傾向が多いとの結果が出た。逆に日本のユーザーは、商品ページでスクロールをゆっくり行い、商品の説明をしっかり読んでから購入している事がわかった。日本のユーザーからの声を見ても、スペックや商品情報などを求める要望が上がっており、サイト内での行動を裏付ける結果となった。

日本のユーザーは商品説明をじっくりと読む

 これらの事例から「購買者は明確に行動が決まって」おり、「非購入者は悩み、様々な行動をしている」という事がわかる。改善を行なう上では、コンバージョンしていない人、つまり、非購入者の分析をする事が大切である、というメッセージをロウシン氏は残した。

次のページ
ツール同士の連携が重要

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
これからのマーケティングどうする?「Adobe Digital Marketing Summit 2014」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小川 卓(オガワ タク)

ウェブアナリストとして、マイクロソフト、ウェブマネー、リクルート、サイバーエージェント、アマゾンジャパンで勤務。2015年にフリーランスとなり、UNCOVER TRUTHのCAO(Chief Analytics Officer)に就任。フリーランスでは、コンサルティング、勉強会、執筆などで活躍してい...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/04/17 08:00 https://markezine.jp/article/detail/19710

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング