SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

マーケティングは商品ありき、デジタル時代の開発手法を探る/定期誌『MarkeZine』第54号

 どんなに優れたマーケティング戦略があったとしても、商品やサービスがいまいちなら意味がありません。マーケティングが最大の効果を発揮できるのは、質の高い商品が提供されているからこそです。では、企業と生活者の距離が近くなり扱えるデータが増えた今のデジタル時代において、商品・サービスの開発手法はどのような変化を遂げているのでしょうか。

 編集部がマーケティングの最新情報を毎月お届けしている定期誌『MarkeZine』では、最新の第54号(2020年6月号)にて「デジタル時代の商品・サービス開発」を特集。博報堂の社内プロジェクト「ヒット習慣メーカーズ」のリーダー、中川悠さんに何度も買いたくなる商品の秘訣をうかがいました。キーワードは「習慣化」、いかに習慣を見つけ出して利用するかが重要だと語られます。

 また、話題となった商品の開発背景を12社の担当者に尋ねました。生活者の声を聞く、顧客と共創する、自分自身を最初の顧客として捉える、全社員がアイデアを考えるなど、各社様々な手法が明らかになります。

定期誌『MarkeZine』とは?

定期誌『MarkeZine』

定期誌『MarkeZine』は1年間の定期購読で、毎月1冊、トレンドテーマの特集を中心にマーケティング業界の潮流や識者が注目するトピックをお届けしています。

  • 先進的な企業の経営判断を追体験できる
  • 競合企業の事例やキーパーソンの考え方がわかる
  • マーケターが実務で成果を出せるノウハウを学べる

定期誌を詳しく知りたい

特集「デジタル時代の商品・サービス開発」

何度も買いたくなる商品・サービスに必要なこと

 博報堂の社内プロジェクト「ヒット習慣メーカーズ」は4月に『カイタイ新書 ─何度も「買いたい」仕組みのつくり方─』(秀和システム)を刊行。本誌では著者である中川悠氏に、本書のキーワードである「習慣化」を商品やサービスに落とし込む方法について解説していただきました。

話題商品・サービスから探る、開発のアイデアを出す秘訣

 商品開発の方法論は各社によって異なります。話題になった商品がどのように開発されたのかは気になるところ。本誌では12社の担当者に、開発の背景をうかがいました。パピコの「パピべジ」、亀田製菓「柿の種」の比率変更、サンコーの「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」など、ユニークな商品アイデアを出す秘訣が語られます。

 定期誌『MarkeZine』第54号の巻頭インタビューには、コムエクスポジアム・ジャパンの古市優子氏が登場。コミュニティ作りの工夫とオンラインイベントへの挑戦について尋ねました。

 一歩先をゆくための情報を手に入れたい方は、ぜひ定期誌『MarkeZine』の特設ページをご覧ください!

定期誌を詳しく知りたい

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/06/26 07:00 https://markezine.jp/article/detail/33630

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング