SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

今日から実践!ユーザビリティ向上ノウハウ

あと1%離脱を減らすフォームのテクニック


 企業サイトはその最終目的が資料請求や商品・サービスの申し込みであることがほとんどです。そのため、高い成果を出すには、資料請求や申し込みの「フォーム」が入力しやすいことが大切です。そこで、今回は、お客様に入力を面倒と思わせないフォームづくりのテクニックをご紹介いたします。(ユーザビリティ実践メモの中から編集部がチョイスした記事を再掲載しています)

「入力が簡単そう」なフォームでユーザーをつかむ

 資料請求や申し込みフォームにおけるユーザーの離脱を防ぐ方法はこれまでにもご紹介してきましたが、今回は「さらに一歩」改善するためのテクニックをご紹介いたします。

 離脱を減らすためには、「簡単に入力できそうだと思わせる」ことが重要です。例えばECサイトのフォームでは支払い方法や配送方法など、ユーザーにさまざまなオプションを選ばせることがよくあります。選択肢が多いことは利便性にもつながりますが、一方でそれが離脱の原因になっている可能性もあります。ユーザーはフォームが縦に長かったり入力欄が多く見えると、「入力が面倒そう」と思い離脱してしまいがちです。

お支払い方法選択フォーム例

 以下は改善例です。支払い方法を選択するラジオボタンをチェックしたときに「口座振込み」「代金引き換え」の入力フォームを表示させないようにしています 。

 選択したオプションに関連した情報だけを出す、言い換えると「要らないものは隠してしまう」のです。クレジット決済をしたいと思っているユーザーには、銀行振り込みや代金引換の注意書きは不要ですから、余計な情報を隠すことでフォーム入力が簡単に見え、離脱を減らせます。

 上の例は、JavaScriptのライブラリを活用すれば比較的簡単に実装可能です。選択肢があるフォームには色々と応用できますので、うまく活用してください。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
今日から実践!ユーザビリティ向上ノウハウ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

株式会社ビービット(カブシキカイシャビービット)

仮説検証型の独自方法論「ビービットUCD(User Centered Design)」を用いて、ウェブおよび携帯サイトの戦略立案、サイト設計、構築、効果検証を行うインターネットコンサルティング会社。年間1000人を越えるユーザビリティテスト(ユーザ行動観察)やアイトラッキング調査など各種リサーチを実施し、ウェブユーザの心理と行動パターンを分析。サイトの売上向上、コンバージョン率改善などの具体的成果の創出を行っている。詳細はこちらからご確認ください。【書籍紹介】 絶えず...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/11/26 18:45 https://markezine.jp/article/detail/5752

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング