SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

夫が子育てに自信を持てるかどうかは、就業時間の長さと関係する【ベネッセ調べ】

 ベネッセ次世代育成研究所は、2006年11月・2007年6月に妊娠期だった夫婦401組を対象に、子どもが1歳前になるまで、生活や意識がどのように変化したのかを追う、第1回「妊娠出産子育て基本調査・フォローアップ調査」を実施した。

 この調査では、子育てをめぐって、夫と妻とでは意識にさまざまな違いがあることが明らかになった。子育てに自信がないと感じる時期は多くの夫婦が経験しているが、「子育てへの自信」が何から生まれるのかについて分析したところ、妻は「充実した出産体験」が、夫は「生まれた直後から子どもに多く関わること」が子育てへの自信につながるという。これを裏付けるデータとして、1日8時間勤務で、1日の就業時間が11時間以上(月間の残業時間が60時間程度)の夫の場合、11時間未満の夫より、子育てに「自信がない」と答える割合が高いという結果が出ている。

 しかし、夫の半数は「仕事が忙しすぎるので、子供と過ごす時間が少ない」と感じており、子どもが病気の際には、妻が遅刻・早退・欠勤をするという場合が圧倒的に多くなっている。また、「夜泣きがひどい」「住宅の間取りが悪く、家事や育児がしづらい」「自分のための時間を確保するのが難しい」など、調査を行った12項目すべてで、妻のイライラ度は夫よりも高くなっている。

 また、夫婦間の愛情の変化について調査したところ、「配偶者といると本当に愛していると実感する」と回答した妻は、妊娠期では71.3%、0歳児期では41.6%と、29.7ポイント減少している。一方、夫は妊娠期では73.6%、0歳児期では61.8%で、11.8ポイントの減少と妻よりも減少幅は小さくなっている。

 愛情の低下は見られないのは、夫が家族と一緒に過ごす時間を作ったり、子育てに参加するなどの努力をしている夫婦となっており、男性はよりいっそう子育てに対するスタンスを問われる時代となりそうだ。

【関連記事】
「公共交通機関は使いにくい」と感じるママが7割、“電子レンジのある授乳室”も登場し、外出先の子育て環境に格差
「ぶーぶー=車」、パパとママの登録データでつくる「こども語辞書」
「子育て楽しい」と感じるパパ5割超、出産立会い率は49.8%に【電通・子育て調査2008】
仕事・結婚・子育て…人生の決断を迫られる30代男性をターゲットにした「ボクナリ」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/02/04 15:22 https://markezine.jp/article/detail/6486

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング