SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

JASRACら第三者機関を設立、楽曲データベースを構築して音楽配信の著作権処理を軽減

 携帯やパソコンなどで利用が広まっている音楽配信サービスだが、楽曲の著作権処理については、従来の煩雑な作業を経なければならない。配信サービス事業者側では、楽曲の特定やその曲を管理する組織の確認、報告などの煩雑な作業が必要とされ、著作権管理組織の側もその報告をもとに確認作業が発生していた。

 しかし、著作権に関する共通のデータベースが構築されれば、こうした確認作業も軽減され、事業者と著作権管理組織の双方にメリットがある。今回発足したCDCは、音楽配信サービスの基盤となるデータベースとともに、フィンガープリントを利用した楽曲IDの特定、著作権者への利用実績を報告するデータの作成など、著作権管理を明確にスムーズに進めるための事業を行う。今後は5月に実験システムを稼動させ、2010年4月の本格運用開始を目指す。

【関連記事】
ネット配信時代の音楽著作権管理会社JRCが、YouTubeと著作権の利用許諾契約を締結
音楽ダウンロードの95%は違法、どうなる?2009年のデジタル音楽【IFPIデジタル音楽レポート2009】
著作権問題を交通整理する「ニコニ・コモンズ」、pixivとの連携も

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2009/03/09 11:30 https://markezine.jp/article/detail/6785

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング