CGMからPGMへ
最近、ネットメディアだけでなく4マスメディア(テレビ、新聞、雑誌、ラジオ)にも登場するようになったキーワード「CGM(Consumer Generated Media)」 は、みなさんもご存知の通り「消費者参加型メディア」と訳されています。この意図するところとしては、これまで情報の一方的な「受け手」であった我々がブログやSNSなどを通じて情報の「送り手」になり、その結果、メディアと呼ばれるだけの露出量と影響力が生まれたことを指しています。
たしかに総体としてみたときのCGMはページビューや訪問者数を取ってもメディアとして十分魅力的ですし、当然企業はメディアとしてのCGMにアプローチを取り始めています。
しかしながら筆者は、CGMに対する企業のマーケティング、ひいては企業とブロガーの関係がこのところ汚染されてきていると感じています。企業とブロガー(ブロガーは時には生活者であり、時には消費者)はもっと良好な関係を構築できるはずだと思っています。
そして、その方法論こそが「PGM(Partner Generated Media)」という考え方なのです。
PGMについては先日、WebSig会議で講演をさせていただきました 。当日使用した資料は筆者のサイトで公開しておりますので、ぜひご覧ください。また、講演の一部はYouTubeに動画がアップロードされていますので、こちらもあわせてご覧いただければ幸いです。