Facebook社は、日本臓器移植ネットワークとの協力のもと、Facebookのタイムライン上で臓器提供の意思表示を共有できる機能を日本国内向けにも追加した。この機能は今年5月にアメリカとイギリスで提供が開始されてから、オーストラリア、オランダ、スウェーデン、デンマーク、スイス、アイルランド、ニュージーランド、南アフリカ、コロンビア、ブラジルでも利用可能となり、これまでに25万人以上が臓器提供者として登録している。
Facebook上で臓器提供者としての意思表示を登録する場合、自身のタイムラインページの投稿欄で「ライフイベント」をクリック。項目「健康」から「臓器提供」項目を選択すると、タイムライン上に臓器提供者としての意思を投稿する欄が表示されるので、日付や思いを記入し、共有範囲を指定した上で投稿する。投稿欄には、社団法人日本臓器移植ネットワークへのリンクが表示されるので、臓器提供の意思登録を行いたい場合は、そちらから手続きすることができる。
【関連記事】
・女性30代が情報収集しているSNSは、FacebookやTwitterではなく「mixi」
・医療系のネット広告・プロモーションを対象にした「eコミュニケーション大賞」創設
・ドコモとオムロンヘルスケア、健康・医療ビジネスで新会社
・米オムニコムとMCIが資本提携、日本・アジアでの医療マーケティング強化
・日本の月間利用者数が1000万を超えたフェイスブック