SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

スマホ決済をより安全に、Visaと楽天が来年10月のルール変更へ向けて新EMVカードリーダー販売

  今回販売を開始した「楽天スマートペイIC・磁気対応カードリーダー」(7,980円)は、ICカードとPIN入力による本人確認でスマートフォン決済ができる。店側がスマートフォンを決済端末として使用する際、ICチップの付いたクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードをPINパッドを備えたカードリーダー(写真)に挿入。認証は、Visaのルールに則り、サインではなく4桁の暗証番号を打ち込むことで完了する。

(1)接続方式 :Bluetooth接続(スマートフォン/EMV端末間のコードレス化を実現)(2)世界標準 : EMVレベル1、レベル2準拠、PCI PTS認定取得(3)高セキュリティ : 端末側にクレジットカード情報を残さない安全性に優れた設計(4)高速処理 : スマートフォン回線、Wifiの利用でクレジットカードの処理速度が1~2 秒

接続方式はBluetooth(スマートフォン/EMV端末間のコードレス化を実現)。
スマートフォン回線、Wifiの利用でクレジットカードの処理速度が1~2秒となっている。

  Visaは、偽造詐欺によるカード不正利用の削減を目指して、ICカード取引の国際標準規格(EMV)の日本市場での展開を推進している。「EMV」は、EuroPay(ユーロペイ)、MasterCard(マスターカード)、Visa(ビザ)の3社の頭文字をとったもので、3社が1994年に取り決めたICカードの国際標準規格。

 Visaは2015年10月、IC化対応を行っていない会社に対して、ライアビリティー(債務責任)を課すという「グローバルEMVライアビリテイシフトルール」の適用を、日本国内取引および全世界で予定している。これは、磁気ストライプ読み取り端末でICカードの偽造カードによる磁気取引が発生した場合、発生した不正被害損失については、原則としてカード発行業務を担うイシュアが、加盟店業務を担うアクワイアラに対して責任を問うことが可能になる。そのためIC端末を設置している加盟店は、偽造カードによる磁気取引を起因としたライアビリティーが発生した場合、アクワイアラによって保護される。

 楽天は今回の端末提供開始と同時に、日本瓦斯が「楽天スマートペイ IC・磁気対応カードリーダー」を、ニチガス営業全社員のスマートフォンに導入することで合意したと発表している。

【関連記事】
マックやブルーボトルコーヒーも、米国飲食業界で相次いでモバイル注文・決済アプリを導入
クレジットカード決済非対応の店舗は、潜在顧客の内21%の来店機会を損失【Square調査】
ヤフー、クレジットカード事業へ参入~決済金融領域を新事業の柱へ
会計をスマートに!飲食店向けクレジットカード決済サービス「食べログPay」
リクルートが「Air」シリーズのサービス拡充、「Airウェイト」「Airリザーブ」提供へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/12/16 12:30 https://markezine.jp/article/detail/21611

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング