博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、日本テレビ放送網(以下、日本テレビ)の3社は共同で、Mixed Reality(MR:複合現実)の技術を活用し、「MR CM」のプロトタイプコンテンツを開発した。
プロトタイプコンテンツの開発にあたっては、日本テレビが開発したARアプリ「mixta AR」の開発チームと、VR/ARの最先端技術を駆使する博報堂と博報堂プロダクツの専門ファクトリー「hakuhodo-VRAR」が共同でテレビCMの目的を分析し、MRを活用した具体的な体験拡張ポイントや課題解決ポイントを抽出。従来のテレビCMに体験型要素を加えた「テレビCMの世界観を拡張するコンテンツ」の開発を行った。
上記3社はプロトタイプコンテンツとして、架空の商品・サービスを設定し、3本のテレビCMサンプルとそれに連動した拡張コンテンツを制作。同コンテンツではMRデバイスを着用することで、テレビCMの視聴中、テレビ画面の中からCMに登場する人物やキャラクターが現れて一緒に商品・ゲームを楽しんだり、商品の詳細な説明を1対1で聞いたりするといった体験ができる。
今回のMRは実験環境での体験のため一般公開は行われていないが、スマホアプリを利用したAugmented Reality(AR:拡張現実)環境でも擬似的に再現することが可能だ。そのため3社は今後、「mixta AR」を利用したスマートフォン・タブレットPCでの体験型コンテンツの開発にも着手し、BS日テレの番組「チルテレ」内のSENSORSコーナーにて、放送と連動した実証実験を行っていく。
【関連記事】
・VR/ARゲーム内などへの広告出稿が可能に!ゲシェル、SSPを提供するイスラエルのAnzuと業務提携
・博報堂、NYC Media Labに加盟 ARを用いたコミュニケーションプラットフォームの研究を開始
・2018年、最も「注視」されたテレビCMは?【TVISION INSIGHTS調査】
・日本テレビ、フォアキャスト・コミュニケーションズ、ドコモが番組連動型AI会話サービスを新開発
・「視聴質データ」活用でテレビマーケティングを推進!TVISIONと米イェール大学が共同研究を開始