SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

デバイス利用は「スマホのみ」が増加/スマートスピーカーの利用率は10%【ニールセン デジタル調査】

 ニールセン デジタルは、9月末より販売を開始した消費者のマルチスクリーンの利用動向調査「Nielsen Digital Consumer Database 2018(ニールセン デジタル・コンシューマー・データベース2018)」をもとに、消費者のマルチスクリーン利用状況についての分析結果を発表した。

 まず、インターネット利用デバイスを見ると、2017年と比べてスマートフォンのみ利用率が増加していることがわかった。デバイスの組み合わせとしては、スマートフォンのみでインターネットを利用する人が全年代で増加し、特に30代では174万人増加した(図表1)。

 次に、「無料動画」と「定額制有料動画」を視聴するデバイスを見ると、どちらの動画サービスでもスマートフォンから視聴するという人が最も多く、それぞれ65%、48%となった。2017年からの変化としては、ともにスマートフォンとテレビに接続したデバイスからの利用が増加している一方で、パソコンとタブレットからの利用が減少している(図表2)。

 最後に、新しいデバイスである、スマートスピーカーの利用率を見ると、インターネット利用者全体のうち10%という結果となった。性年代別に見ると男性は女性よりも利用率が高く、若年層で利用率が高い傾向がみられる。特に、男性15~29歳の利用率が最も高く、15%が利用している。(図表3)。また、スマートスピーカーの利用率を各動画サービス利用者で比較すると、「定額制有料動画」視聴者では19%で、「無料動画」視聴者の11%に対して8ポイント高い結果となった(図表4)。

【調査概要】
調査期間:2018年9月7日~9月10日
調査対象:スマートフォン、パソコン、タブレットのいずれかのデバイスを通して月1回以上インターネットを利用している日本全国の15歳(高校生)以上の男女、計2,927人

【関連記事】
ニールセン、デジタル広告のリーチ&ビューアビリティ計測を統合した新ソリューションを提供開始
「Spotify」がニールセンのNielsen Brand Effectを導入/広告効果が測定可能に
「ニールセン デジタルコンテンツ視聴率」が日本でもリリース 記事から動画まで包括的に測定
若年層ほど動画広告での態度変容が期待できることが判明【ニールセン デジタル調査】
ニールセンとTrue Dataが提携 小売企業向けに分析ソリューションを展開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/10/19 18:00 https://markezine.jp/article/detail/29520

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング