SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

toridori、インフルエンサーが作成した投稿を広告素材として二次利用できる「PostAds」提供

 インフルエンサーマーケティング事業を展開するtoridoriは、新サービス「PostAds(ポストアズ)」の提供を開始した。同サービスは、インフルエンサーが作成した投稿を広告素材として二次利用できるSNS広告運用サービスである。

 背景として、SNS広告が重要なマーケティング施策として注目される一方、配信設定の煩雑さや広告素材制作に手間がかかるといった課題があった。PostAdsでは、インフルエンサーの投稿を広告コンテンツとして活用し、ユーザーから共感と親和性を得やすい訴求が可能となっている。

 同サービスの特徴は、広告主のアカウント開設から投稿選定、広告配信、効果改善までをtoridoriが一括代行する点にある。また、遷移先URLなどの必要情報を提出するだけで即日運用開始が可能となっている。

 実際の導入事例としては、美容サロンがPostAdsを活用した結果、従来のSNS広告と比較してCTRは約2.5~3.5倍に向上し、CPCも約50%以下に削減できた。これにより、サイト流入数の増加や広告費用の効率化を実現している。

 料金プランは、広告費や運用代行費を含めて5種類が提供されている。最も安価な「ライトプラン」は月額30,000円から利用でき、サブスクリプション形式となっている。

【関連記事】
Yahoo! JAPANアプリ、検索急上昇ワードのランキングやSNS投稿を表示する「トレンド」を新設
SNS投稿とデジタルサイネージ配信を一気通貫で提供 サイバー・バズとMADSが広告メニューを共同開発
SNS投稿や口コミを店頭サイネージ・Webサイトに同時に表示する「ポストル」がリリース
サイバー・バズ、「Skettt」と連携 タレントのSNS投稿・素材活用のサブスクをパッケージ化へ
トレンダーズと横山隆治事務所、SNS投稿の熱量と売上の相関を分析

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/06 12:00 https://markezine.jp/article/detail/49656

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング