SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

動画のパワーを最大化して「新たなマス」を狙うために/定期誌『MarkeZine』第17号

 MarkeZineでも取り上げてきたように、動画マーケティングが大きなうねりを生み出しています。2016年の動画広告市場は前年対比157%の842億円に達し、スマホの動画広告は576億円と、全体の約7割を占めるまでに。

 通信事業者も2020年に向けて5G実現へと動き出している中、動画はより大きなターゲット=マスを狙える存在へと成長してきました。定期誌『MarkeZine』第17号(2017年5月号)では、「動画がねらう新たなマス」を特集します。

定期誌『MarkeZine』第17号(2017年5月号)
定期誌『MarkeZine』第17号(2017年5月号)

動画はマスをねらえるのか

 電通の眞鍋亮平氏とファイブの菅野圭介氏による対談では、YouTubeの「好きなことで、生きていく」、ポカリスエットの「ポカリガチダンス選手権」などを手掛けてきたクリエイターと、動画広告のマーケットプレイスおよび配信プラットフォームを手掛けるスタートアップという異なる立場から、動画ならではのハイブリッドプランニングについて議論していただきます。

 続いては「新たなマスメディアを作る」ことを掲げた、ネットの新しいテレビ「AbemaTV」を取り上げます。開局して1年が経ち、UI、番組制作・編成、データ活用、広告の現状、そしてAbemaTVとして目指すところを、中心メンバー5名にインタビューしました。

 特集の最後は「動画広告のセオリーと感情のマトリクス」と題して、YouTube、Facebookに、スマホに適した動画広告の新しいフォーマット、クリエイティブ、配信プランニングのポイントなどを訊きました。また、視聴者の「感情」にフォーカスした分析・配信サービスを提供しているUnrulyの取り組みも注目です。

巻頭インタビューと連載陣も注目テーマ目白押し

渡辺 洋之氏
渡辺 洋之氏:日本経済新聞社

 巻頭インタビューでは、日本経済新聞社の渡辺 洋之氏にインタビュー。メディアテックカンパニーへの転身を図る同社の取り組みについてうかがいました。

 また、連載「データで読み解く」では「嫌われるスマホ広告」という印象的なテーマが取り上げられます。また、連載「次世代マーケティング教室」ではダイナミックな潮流に見舞われ続けている音楽業界に関するマーケティングの現在に迫ります。

 Wantedlyの逆瀬川 光人氏にキャリアについて尋ねた「私のキャリア」、日本では依然高い影響力を持つTwitterの今を紐解いた「データから掴む最新動向」など、他の連載陣も今が旬のテーマを取り上げています。

定期誌『MarkeZine』をチェック

新年度スタートキャンペーン

新年度スタートキャンペーン

 定期誌『MarkeZine』を第17号(2017年5月号)から年間購読するには、5月10日(水)までのお申し込みが必要です。今回、5月10日(水)までにお申し込みいただいた方を対象に、新年度スタートキャンペーンを実施中です。

 本キャンペーンの期間中、定期購読へお申し込みいただくと、通常1年間(12冊/12ヵ月)の購読期間が1ヵ月分無料で延長されます。

 いつもより少しお得になるキャンペーン、この機会にぜひ購読をご検討ください。

定期誌を詳しく知りたい

定期誌『MarkeZine』第17号(2017年5月号)目次

Insight(巻頭インタビュー)

ネットの本質は“中抜き” メディアテックカンパニーへ転身図る
日本経済新聞社 渡辺 洋之氏

Feature(特集) 動画がねらう「新たなマス」

動画のパワーを最大化するハイブリッドプランニング(仮)
電通 眞鍋 亮平氏 × ファイブ 菅野 圭介氏

新たなマスメディアを作る、「AbemaTV」の全貌

動画広告のセオリーと感情のマトリクス
YouTube・Facebook・Unruly

次世代マーケティング教室

“生き続けるブランディング”は音楽マーケティングにあり
トライバルメディアハウス/Modern Age 高野 修平氏

業界最新動向

MarkeZine編集部

私のキャリア

新規事業の荒波にも「GET THINGS DONE」の精神で挑む
Wantedly 逆瀬川 光人氏

愛されオウンドメディアの育て方

拡大する市場のプラットフォーム的存在に
日本ハム 藤本 芳人氏

世界のスタートアップに学ぶ

自分のクルマを使わなくていい Uberのようなデンマーク発の相乗りサービス
中井 千尋氏/岡 徳之氏

データから掴む最新動向

Twitterの影響力 リーチメディアとしてのチカラを紐解く
インテージ 田中 宏昌氏

データで読み解く

嫌われるスマホ広告
マクロミル 玉垣 和子氏

米国最新事情レポート『DI. MAD MAN Report』

テレビ広告主のプレミアム志向とリーチ志向の二分化
デジタルインテリジェンス 榮枝 洋文氏

Book Navigator

無駄をなくし、クリエイティブな仕事に集中するグーグルの仕事術

情報工場「SERENDIP」

マンガ超訳 マーケティング用語

OGPとは?

※2017年4月上旬時点での予定です

定期誌『MarkeZine』の詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/04/12 07:00 https://markezine.jp/article/detail/26322

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング