SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

「ネイティブ広告予算を増やす」広告主の63%、透明性・測定基準に課題も【米ANA調査】

 ANA(Association of National Advertisers)の調査は、127名のクライアントサイドのマーケターを対象に、2014年の第4四半期に実施され、“Advertising Is Going Native”と題したレポートにまとめられた。レポートによると、ネイティブ広告の予算は増加しており、広告業界において最もホットで話題のトレンドのひとつとなっている。

 回答者の58%が昨年ネイティブ広告を使っており、ネイティブ広告の予算が増えたと答えた人は55%にのぼっている。また、2015年には63%のマーケターが、より多くの広告費をネイティブ広告に投下することを検討している。とはいえ、広告予算に占めるネイティブ広告の割合はまだ小さく、「5%以下」と答えた人は68%。ネイティブ広告は主にデジタルとソーシャルメディアで使われ、広告費もこの2つが最も多くなっている。

 レポートの表紙には、「Advertising Is Going Native」の文字とカメレオンのイラストがある。これは広告がさまざまなメディアにカメレオンのように溶け込んでいくことを表している。しかし、ネイティブ広告がメディアに溶け込めば溶け込むほど、「これは広告である」という情報開示と倫理が重要な問題となってくる。回答者の3分の2は、ネイティブ広告はそれが広告であることを明確に開示する必要があることに同意しており、「その必要はない」と考える人は13%。パブリッシャーと広告主には情報開示を確実に行なう責任がある。回答者の4分の3は、広告業界にはネイティブ広告に関して倫理的な境界線があると感じている。

 また、ネイティブ広告の測定については複数の基準がある。しかし最も重要なものとして際立ったものはまだない状態だ。これがネイティブ広告の成長を遅らせる可能性があると懸念されている。

 ネイティブ広告の主要なベネフィットは、コンテンツを通じて、ブランドと消費者の間に関係性を築くこと。消費者がますます広告を避けようとしている今日、広告主はネイティブ広告を彼らのメッセージを伝え、行動を喚起するものとして注目している。

【関連記事】
キュレーションマガジンAntennaとDACがネイティブ広告配信で提携、新サービス提供へ
ユナイテッドのSSP「AdStir」、独PubNative社のネイティブ広告プラットフォームと接続
ヴァル研究所、移動予測データを用いたネイティブ広告開発
popInとマクロミル、ネイティブアドのブランドリフト効果測定サービス開発~花王の導入事例も
ログリー、ネイティブ広告の自動取引を実現する 「logly lift Exchange」提供へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/02/02 18:56 https://markezine.jp/article/detail/21864

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング