ビデオリサーチは、新型コロナウイルス感染拡大にともなう、生活者の生活変化、テレビ視聴の状況をまとめ、発表した。
テレビ視聴率が前年を大きく上回る
テレビ視聴率(関東地区6~24時 総世帯視聴率)を前年の同週同曜日と比較すると、2月25日あたりから前年を上回る状況が顕著に。東京都から週末の外出自粛要請が出された直後の3月28日~3月29日、志村けんさん逝去の報道がされた3月30日以降、前年を大きく上回る状況が続いており、外出自粛の状況がうかがえる。
警戒ムードが少し緩んだと言われる3月20日~3月22日の3連休のうち、3月21日~3月22日では前年と差がなく、通常時と同じように外出されていた状況がうかがえる。
前年同時期と比べ視聴量が増加
2月24日週から、前年同週比較で視聴量の増加が顕著となっており、4月13日週では男女13~19才・男性20~34才・35~49才で150%以上の視聴量となっている。警戒ムードが少し緩んだと言われる3連休を含む3月16日週は、前週より視聴量の増加が緩やかとなっている。
最も重視する情報源は“テレビ”
現在、最も重視する情報源は“テレビ”が最も高い割合となり、次いで“インターネットのニュース記事”となっている。現在の状況下では、情報をタイムリーに入手することが求められていると考えられる。
需要が高いコンテンツは「お笑い番組」「洋画」「アニメ」
現在「よく見る番組ジャンル」では“ニュース・報道番組”が43.6%と最も高い。「もっと見たい番組ジャンル」では、“お笑い番組”、“洋画”、“アニメ”が上位3項目となっている。
※現在よく見る番組ジャンルのスコアの高い順に並べ替え。現在よく見る/もっと見たい番組ジャンルどちらかで上位10番組ジャンルに入っているものを掲載
【調査概要】
・調査手法 :インターネット調査
・調査エリア :首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県)
・調査サンプル数:1,500s ※性年代構成を人口構成に合わせて調査を実施。15才は高校生以上
・調査期間 :2020年4月13日(月)~14日(火)
・調査対象者 :上記調査エリアに在住の男女6才(小学1年生以上)~69才
【関連記事】
・テレビ視聴時間の伸び率が最も大きいのは20~24歳/スイッチ・メディア・ラボ、コロナの影響を調査
・note利用者の約9割に「課金経験あり」/最も利用率の高いブログは?【ジャストシステム調査】
・新型コロナが生活者に与えた影響は?テテマーチ、Instagramのビジネスアカウント1.9万件を調査
・流行ファッション情報源はInstagram/約7割が口コミとの差にがっかり【ジャストシステム調査】
・嫌われる/読まれる広告の違いは?マイボイスコム、1万人超にネット広告に関する調査を実施