SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

普段の生活を幸せだと思う人は約6割/幸福の阻害要因トップは「将来への不安」【朝日広告社調査】

 朝日広告社は、SDGsをはじめとする「14のサステナブルキーワード」などを基に「ウェルビーイングに関する調査」を実施した。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

認知率・理解率ともに高い「SDGs」

 14のサステナブルキーワードの認知状況を調べたところ「SDGs」の認知率が84.2%で最も高く、「内容まで知っている」と回答した人の割合も4割を超える結果に。2位以降は「ダイバーシティ(80.1%)」「地方創生(78.8%)」が続いた。

約6割が普段の生活を「幸せだと思う」

 「あなたの普段の生活は幸せだと思いますか」という質問に対し、「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した人の合計は66.2%だった。

 また、性年代別に見ると「女性40代(61.5%)」「男性40代(57.0%)」「男性50代(56.5%)」の順に数値が高かった。

幸せの阻害要因トップは「将来への不安」

 普段の生活において「幸せ」を阻害しているものについて聞いたところ、「将来への不安があること(36.8%)」が最も高く、次いで「収入が少ない・不安定なこと(34.6%)」「精神的なストレスがあること(31.2%)」がランクイン。性年代別に見ると「女性30代」が経済的な項目をはじめ、多くの項目で数値が高かった。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

【調査概要】
目的:日本における生活者のウェルビーイングに関する状況を把握し、一人一人の“よりよく生きる”に貢献する活動やその支援を行う際の参考とする。
対象:全国20歳~69歳の男女2,000名
手法:インターネット調査
時期:2021年11月8日(月)~2021年11月9日(火)

【関連記事】
11月のテレビCM放送回数1位は「NURO光」/エリア別では地元企業が躍進【ゼータ・ブリッジ調査】
販売金額が前年から最も伸長したのは「オートミール」/「酔い止め」などが回復傾向に【インテージ調査】
アフターコロナのマーケティング課題、経営層の3割以上が「わからない」と回答【アドビ調査】
2021年、一番読まれた電子書籍は『東京卍リベンジャーズ』【BookLive調査】
都内のシニア層、69.5%がYouTubeを利用【メトロアドエージェンシー調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/12/13 16:15 https://markezine.jp/article/detail/37955

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング