SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

コールセンターの新常識!ビジュアルIVRで実現するCX向上と効率化(AD)

コールセンターが抱える課題を解決し、 顧客体験を向上するソリューション、 「ビジュアルIVR」とは?

「柔軟性」「機能性」「手軽さ」という3つの強み

 実は、「ビジュアルIVR」自体は「チャットボット」と同様に一般名称だ。では、NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションが提供する「ビジュアルIVR」はどのような特徴があるのだろうか?

「弊社には『モバイルウェブ』というプラットフォームがあります。この中に『ビジュアルIVR』を備えており、電話問い合わせにおける課題に対応しています。お客様が電話をかけ、音声ガイダンスに従って操作すると、SMS経由でビジュアルIVRのURLが送られてきます。それをタップすると、Webサイトが表示され、『Webでの手続き』『折り返し電話予約』『チャットでのお問合せ』『メールでのお問合せ』『電話でのお問合せ』という中から簡単に選択できるUIになっています」(酒巻氏)

 モバイルウェブにおけるビジュアルIVRの特徴は大きく3つある。1つ目は、コールセンターの特徴に応じて自由に画面を設定できるレイアウトの「柔軟性」だ。HTML 1行でボタンを設置することができるため、キャンペーンなどコーポレートサイトでは即時の対応が難しい細かいイベントについても、タイムリーな対応が可能だ。

 2つ目は、フォームの作成・アクセス数の把握など「充実の機能」だ。折り返し電話予約フォーム、メールフォーム、アンケートフォームなど複数のフォームが作成でき、さらにページごとのアクセス数をランキング化して見ることも可能だ。「画面編集」「プレビューサイト」も完備しており、すべて管理画面から操作ができる。

 3つ目は「手軽さ」である。スマートフォンだけでなくガラケーでも閲覧可能であり、管理画面の操作に関して電話とメールで相談できるヘルプデスクも設置してある。

 アカウント開通時には、設定代行サービスも行っているという。画面フローと必要画像さえあれば、レイアウトやUIを整えることができる。申し込みから2週間程度で利用開始できるスピーディーさ、安価な導入しやすさも魅力だ。

スケジュールのイメージ
スケジュールのイメージ

 ビジュアルIVRの設計においては、いかに顧客の課題解決を促すか、そのためにいかに画面をわかりやすく、必要な情報にリーチできるようにするかが非常に重要だ。そこを伴走していくのが同社のモバイルウェブというサービスであると言える。

あくまでも顧客視点で、シンプルさを心がけたUIを

 マーケティング視点でも、どのボタンがよく押されているか、どの質問がよく見られているかなどをデータとして把握することで、サービスの上流設計のヒントとなる可能性もある。

「ボタンが押された数を把握することができるので、押されていないボタンは順番を下げられます。公式サイトやFAQに誘導しても、結局フォームから問い合わせが来ていれば、サイト自体の検索性に課題があることがわかり、それを改善していくことができます」(酒巻氏)

 データ収集という観点では、さまざまなアイデアが浮かぶものの、注意すべきこともあると福谷氏は言う。

「あれも、これもと実現したくなってくると思いますが、情報が過剰だと逆にわかりづらくなるケースもあります。当社では極力シンプルな画面を心がけています。あくまでもお客様の自己解決を助けるツールですので、例えばお問い合わせの上位数パーセントを処理する、といった目的に絞ると丁度いいかと思います」(福谷氏)

問合せ内容を洗い出し、各チャネルで受け付けられる業務を整理すると、自己解決できる課題が見えてくる
問合せ内容を洗い出し、各チャネルで受け付けられる業務を整理すると、自己解決できる課題が見えてくる

次のページ
様々な業界で広がる活用の可能性

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
コールセンターの新常識!ビジュアルIVRで実現するCX向上と効率化連載記事一覧
この記事の著者

落合 真彩(オチアイ マアヤ)

教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/12/20 15:43 https://markezine.jp/article/detail/38674

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング