【回答】
ネットワークゲームの中で獲得した仮想通貨やアイテムなどを、実社会の現金等の財産と交換することを、「リアルマネートレード」ないし「RMT」と呼んでいます。
今回の質問のケースですが、確かに、ネットワークゲーム利用者(以下、ユーザー)の中には、キャラクターをレベルアップさせるために長時間延々とモンスターを倒し続けるといった単純作業を回避し、短時間でゲームを先に進んで楽しむために、レベルの高いキャラクターのアカウントや、ゲーム内で流通する仮想通貨およびアイテムを購入したいという需要が存在するのは事実です。
しかし、レベルの高いキャラクターのアカウントや仮想通貨・アイテムを他のユーザーに販売することにより利益を上げる業者が、キャラクターのレベルアップやアイテム獲得を目的として組織的に、「BOT」(ボット)と呼ばれる自動実行プログラムを利用したり、狩場(ゲーム内で資産価値のあるアイテムを効率よく集められる場所)を独占したり、他のユーザーが操作するキャラクターが所有する高価なアイテムの強奪を狙った「PK」(Player Killer)といった妨害行為を行うことにより、ネットワークゲームの円滑な運営が阻害されるといった問題や、アイテム譲渡を装って金銭を騙し取るといった詐欺行為が発生するといった問題が生じています。
日本国内のネットワークゲームの運営会社は、ネットワークゲームの円滑な運営の確保などを目的として、ユーザーとの間で適用される利用規約において、様々な規定を設けています。