SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ネットでも「CM崩壊」?無料動画配信サービスの「CMを見ない」率が45.5%

 NTTレゾナント三菱総合研究所が共同で提供するインターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」は7月20日、「第6回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」の結果を発表した。今回のテーマは、インターネットによる動画配信サービスで、有効回答者数は38,017名。

 各サービスの利用状況を見ると、インターネットの無料動画サービスの利用が拡大しており、ネットやテレビ放送を含む全動画視聴に対する従来型のテレビ放送の視聴時間の占める割合は、若年層において6割程度となっている(「従来型のテレビ放送」はBSを含むNHK、民放。ただし録画による視聴は含まず)。また、インターネット動画を通常のテレビで視聴することへの意欲も高く、ブロードバンドを接続したテレビ向け動画配信サービスの利用拡大が見込まれる。

 「GyaO」などの無料のインターネット動画配信サービスを利用する割合は、前回調査(2006年1月)の34.4%から51.4%へと上昇。無料動画配信サービスの利用頻度は週1回以下の割合が約8割を占める。無料動画配信サービスの視聴ジャンルについて見ると、全体では映画、音楽、アニメが上位を占めるが、若年層では音楽やアニメ、中高年層ではニュースや映画、女性層ではドラマの視聴が多いなど、男女年齢別には大きな違いがある。

 無料動画配信サービスに関する利用上の課題については、「うまくつながらないことがある」「録画できない」「CMがスキップできない」など、配信事業者側のネットワーク環境や、サービスの機能に関する不満が高いようだ。また、無料動画配信動画サービスにおけるCMの視聴状況は、「あまり見ていない」「まったく見ていない」の合計が、前回調査の39.7%から、今回調査では45.5%へと、より「CMを見ない」方向にやや拡大している。

 今後利用を増やしたい動画の種類は性年代別に大きな差があり、男性は10代および20代で動画共有サイトの割合が高く、30代~50代で無料のインターネット動画配信サービスの割合が高い。女性は10代で民放のテレビ放送、 20代でレンタルビデオ、30代および40代でCATVなどの有料放送の割合が高くなっている。

プレスリリース:「「第6回ブロードバンドコンテンツ利用実態」に関する調査結果」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/07/23 13:28 https://markezine.jp/article/detail/1497

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング