SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ミクシィ、企業や店舗などが情報発信できる「mixiページ」の提供を開始

 mixiページは、企業、ブランド、個人事業主、個人ユーザーなどが自身のページを自由に持つことができるサービス。mixiユーザーに向けた情報発信、コミュニケーション機能を備える。利用料金は無料で、専用ページから簡単にページを作成することができる。

mixiページのサンプル
mixiページのサンプル
「mixiページnavi」からページを作成することが可能
「mixiページnavi」からページを作成することが可能
登録時には、ページ名や「企業・団体」「ブランド・製品」といったページのカテゴリなどを設定する。法人名義でページを作成して管理することも可能
登録時には、ページ名や「企業・団体」「ブランド・製品」といったページのカテゴリなどを設定する。法人名義でページを作成して管理することも可能

 作成されたページは、PC/スマートフォン/フィーチャーフォンに対応しており、自由にカスタマイズ可能。プロフィールなどを記載できる基本情報や新着情報を表示できるほか、「つぶやき」機能をそなえており、ユーザーとコミュニケーションをとることもできる。mixiページ上から発信した情報は、そのページをフォローしたユーザーのホーム画面にフィードとして配信される。mixiページの情報はインターネット上に公開され、検索エンジンからの流入も見込める。

PC/スマートフォン/フィーチャーフォンに対応、デザインもカスタマイズできる
PC/スマートフォン/フィーチャーフォンに対応、デザインもカスタマイズできる

 その他に、「日記」「フォト」「Twitter連係」などの機能も備え、画像や動画、Flashなどを組み込み自由にレイアウトできる「ホワイトボード」や、質問を作成してユーザーからの投票を受け付けられる「Q&A」などの機能も利用できる。

 また、「アドオンアプリ」として、mixiページ上で利用できる機能をサードパーティが開発することもでき、クーポンやクイズといった独自コンテンツを組み込むことが可能となっている。

mixiページアドオンアプリのサンプル、ページ内で決済可能なEC機能なども実装できる予定
mixiページアドオンアプリのサンプル、ページ内で決済可能なEC機能なども実装できる予定
実現可能なアドオンアプリの例
実現可能なアドオンアプリの例

 近日中に、前述のアプリ開発のプラットフォーム公開や、アクセス解析機能の追加、チェックインスポットとの連携などのアップデートを予定している。

 mixiページのリリースを、ミクシィでは「mixiアプリ」「mixi API」の公開に続く、プラットフォーム施策の第3弾と位置付けている。今までAPIやアプリなどを公開して自由に使えるようにしていたが、開発やソーシャルに関連付けた設計は事業主にとっては困難だったため、ファンクションとして提供し、パッケージ化を図る意図があったという。同社代表取締役副社長の原田氏は、「mixiページというパブリックな場での行動が、mixiの特徴であるリアルな友人同士のソーシャルグラフ、つまりクローズドな場でフィードを介して伝播していくのが強み」であるとし、mixiページの有用性を強調する。

株式会社ミクシィ 代表取締役副社長 原田明典 氏
株式会社ミクシィ 代表取締役副社長 原田明典 氏

 今回のmixiページリリースを皮切りに、ミクシィでは今後「mixiタウン構想」を展開していくという。mixiボイスや日記などの友人同士のつながりを「ホームエリア」、ユーザー全体の交流が行われるニュースやmixiアプリ、コミュニティ、mixiページなどのパブリックな場を「タウンエリア」と位置付け、それらがソーシャルグラフによって行き来するような機能をミクシィが提供することで、コミュニケーションの活性化、ユーザーと企業とのマッチングを狙う。現状では、タウンエリアの強化に注力し、さまざまなコンテンツやCGM機能の追加、企業の誘致などを行っていく予定だという。

「mixiタウン構想」概念図
「mixiタウン構想」概念図

 なお、今回の発表に合わせ、同社はmixiのロゴを刷新。さまざまなサイトとの連係が増えてきたことから、カラーを従来のオレンジから多様なカラーと調和しやすいナチュラルな色に抑え、「タイプロゴ」と「吹き出しマーク」を単体で独立させた。

【関連記事】
ECサイトの9割が「ツイッター」導入、2位「Facebookいいね」3位「mixiチェック」【ソーシャルプラグイン導入調査】
国内フェイスブックユーザー数は385万人、mixiの16%
企業のソーシャルメディア担当者の悩み、「人材不足」「ネタがない」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/08/31 15:54 https://markezine.jp/article/detail/14321

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング