SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

組織運営もマーケティングも先人の知恵「経営学」に学ぶ 『ど素人でもわかる経営学の本』発売

 翔泳社では、8月9日(金)に『ど素人でもわかる経営学の本』を発売しました。本書は幾多の経営者たちが積み重ねてきた知恵の集大成である経営学の基礎知識を解説した入門書です。

 経営者や会社役員でもない一会社員が経営学を学ぶことに意義があるのかと疑問に感じる方もいるのでは? 特にマーケターに経営学が本当に必要なのでしょうか

 そんな疑問に対し、著者の中川功一さんは「現代の経営学に息づく偉大な先人たちの知恵を借りられたら、前よりももっと上手にこの社会で活躍していけると思いませんか?」と強調します。経営者にマーケティングの知見が必要だと言われる今、現場のマーケターにも経営の知識が欠かせません。

 経営学と一口に言っても扱う分野は幅広く、経営戦略はもちろん、事業開発、組織作り、マーケティングなど、企業を存続させ利益を上げるために必要な知見が網羅されています。本書でもそれらのキーワードを取り上げ、具体例を交えてわかりやすく解説。さらに、「今日から役立つポイント」というコーナーでは経営学の各エッセンスを活かせる場面を紹介しています。

 AIの普及、不確実性の高い時代性、働き方改革といった多くの人に関係する事柄も経営学の視点を通すことで、より鮮明な対応策や処方箋が見えてくるはず。少しでも経営学に触れてみたいと思ったなら、ぜひ本書から始めてみてはいかがでしょうか。

目次

序章 経営をめぐる21世紀の変化
第1章 そもそも経営学って何?
第2章 新しい事業を創造する「イノベーション論」
第3章 売れる仕組みをつくる「マーケティング論」
第4章 事業のかたちをつくる「事業システム論」
第5章 会社の方針を描いて決める「経営戦略論」
第6章 自分の働き方を考える「組織行動論」
第7章 会社を動かす仕組みを知る「経営組織論」
第8章 経営学で押さえておきたい人物

ど素人でもわかる経営学の本

Amazon SEshop その他


ど素人でもわかる経営学の本

著者:中川功一
発売日:2019年8月9日(金)
価格:1,620円(税込)

解説内容抜粋

・ソフトバンク「お父さん犬」はどのように生まれたか?
・ドン・キホーテが生み出した価値
・ゲーム機を売りたいなら、ゲームソフトを売れ!

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

渡部 拓也(ワタナベ タクヤ)

 翔泳社マーケティング課。MarkeZine、CodeZine、EnterpriseZine、Biz/Zine、ほかにて翔泳社の本の紹介記事や著者インタビュー、たまにそれ以外も執筆しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/08/09 07:00 https://markezine.jp/article/detail/31639

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング