SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

2019年上期の「スマホ動画広告出稿量」、1位はネスレ日本に【ビデオリサーチインタラクティブ調査】

 ビデオリサーチインタラクティブは、2019年上期(1月~6月)のスマートフォン動画広告について、インストリーム広告(※1)とアウトストリーム広告(※2)に大別した出稿状況を発表した。

 なお、この結果は同社の独自基準に基づいて収集・DB化した、デスクトップ・スマートフォンの動画広告やディスプレイ広告の広告統計サービス「digiads(デジアズ)」をもとにまとめられたものである。

インストリーム広告では「ネスレ日本」、アウトストリーム広告では「NetEase Games」がトップ

 2019年上期において、スマートフォン向けのインストリーム広告を出稿した広告主数は1,752社。同期間で推定インプレッション数が最も多かった広告主は「ネスレ日本」で、「Netflix」「花王」「明治」「資生堂」が続いた。

 一方、アウトストリーム広告を出稿した広告主数は1,540社で、最も出稿量が多かった広告主は「NetEase Games」となった。上位10社内には「マッチングエージェント」「アイビー」「ネットマーケティング」などのマッチングアプリ事業者やゲーム事業者が多くを占めている中で、「JapanTaxi」もランクインしている。

スマートフォン動画広告推定出稿量上位10広告主(2019年1月~6月)※自社広告除く
スマートフォン動画広告推定出稿量上位10広告主(2019年1月~6月)※自社広告除く

商品種類での出稿量は「ゲームコンテンツ」が最多

 広告で訴求している銘柄について、商品種類(中分類)で出稿量をまとめると、インストリーム広告・アウトストリーム広告ともに「ゲームコンテンツ」が最も多い結果となった。その他、「ブロードバンドコンテンツ」「他のインターネット関連サービス(企業向けサービスなど)」も、双方にランクインしている。

 これらのカテゴリー以外は上位で重複しておらず、前述の出稿量上位広告主において双方に名を連ねる広告主がいないこともあわせ、インストリーム広告とアウトストリーム広告のフォーマットの違いにともなう活用目的・活用シーンの差異が窺い知れる。なお、商品種類の中分類は約350に分類されるが、アウトストリーム広告では出稿量上位10カテゴリーで、総インプレッション数の82%までを占めており、出稿カテゴリーの寡占化が見受けられる。

スマートフォン動画広告推定出稿量上位10商品種類-中分類(2019年1月~6月)※自社広告除く
スマートフォン動画広告推定出稿量上位10商品種類-中分類(2019年1月~6月)※自社広告除く

インストリーム広告では「製造業」、アウトストリーム広告では「IT業種」のシェアが高い

 次に、広告出稿社の業種別シェアを見ると、スマートフォン広告全体では、職業紹介や教育、美容・エステなどの「その他のサービス」が36%を占め、「IT業種」「製造業」がそれに続く構成になっている。全体にくらべインストリーム広告では「製造業」、アウトストリーム広告では「IT業種」「製造業」のシェアが相対的に高い傾向を示している。

広告出稿社の業種別シェア(2019年1月~6月)※自社広告除く
広告出稿社の業種別シェア(2019年1月~6月)※自社広告除く

動画広告出稿社の8割が非重複

 最後に、インストリーム広告とアウトストリーム広告の重複出稿状況をみてみると、動画広告出稿社の8割が非重複、という結果になった。

インストリーム広告とアウトストリート広告の重複出稿状況(2019年1月~6月)※自社広告除く
インストリーム広告とアウトストリート広告の重複出稿状況(2019年1月~6月)※自社広告除く

※1インストリーム広告:動画本編の前後、中間に掲載されるビデオ広告。「digiads」ではプレロールが調査対象。
※2アウトストリーム広告:ディスプレイ広告枠等の動画コンテンツ外で表示されるビデオ広告。「digiads」では、便宜上インストリーム広告以外のMP4素材を集計対象。
※上記の説明はJIAA「インターネット広告基礎用語集」より抜粋。

【関連記事】
ビデオリサーチ、首都圏に住む12~69歳の男女を対象に「ラジオの個人聴取率調査」を実施
「ネットショッピング拡大」「キャッシュレス化が浸透」シニア世代の買い物に変化【ビデオリサーチ調査】
ビデオリサーチ、クレディセゾンとデータ連携を開始/メディアデータ×購買データで企業のマーケ活動を支援
企業別CM本数1位は「ダイハツ工業」 2019年お正月三が日のテレビCM動向【ビデオリサーチ調べ】
スマホ広告の出稿量は「Tik Tok」が2位、第1位は?【ビデオリサーチインタラクティブ調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/08/09 13:00 https://markezine.jp/article/detail/31776

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング