SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Ameba、ネット選挙解禁を受け「政治家ブログ」を拡充

 「Ameba」では、インターネットでの選挙運動が今夏行われる参院選から解禁されることを受け、「Ameba政治家ブログ」でのオフィシャルブログ開設の支援、ライブ動画配信サービス「AmebaStudio」における、政治をテーマにした新レギュラー番組の配信、仮想空間「アメーバピグ」でのアンケート調査や政治座談会の開催、政党によるインターネットプロモーションの支援を行う。

 「Ameba」がユーザーを対象に実施したアンケートによると、選挙の際に、投票判断するためにインターネットで政党や候補者の情報を調べたことがある人は約半数、ネット選挙解禁により、ネット上での政治・選挙活動が行われることで政治への関心・理解が高まると回答した人は72%。また、2012年12月の衆議院選挙で投票していない人のうち、約60%がネット選挙解禁により関心・理解が高まれば選挙に行くと回答している。

Q. 政党や政治家の発信をどんなソーシャルメディアを通して見たいか?
※複数回答可。Ameba以外のブログも含む
Q. 政党や政治家の発信をどんなソーシャルメディアを通して見たいですか?※複数回答可

 政党や政治家を理解するのに見たいソーシャルメディアのトップ3は「ブログ」「YouTube」「Twitter」。政治家ブログの更新情報などをまとめた「Ameba政治家ブログ」では、現在540名の政治家がオフィシャルブログを開設。うち現職の国会議員は143名と全国会議員の約20%がすでに「Ameba」にてブログを開設し、情報発信の場として活用している。

【調査概要】
調査方法: インターネット調査
調査対象: 「Ameba」利用者(Ameba会員)男女
有効回答数: 16,142件
調査実施期間: 2013年2月28日(木)から3月4日(月) 14時まで
回答者属性: 男性:42% 女性:58%
 10代:14% 20代:17% 30代:28% 40代:30% 50代以上:11%

【関連記事】
アイオイクス、米国ネット選挙運動の歴史をまとめたインフォグラフィック公開
アイレップ、ネット選挙運動解禁に伴う検索領域への影響と今後の予測を発表
セプテーニ、政党・選挙候補者向けにFacebookページ制作・運用支援サービス
ガイアックス、ネット選挙を支援するソーシャル活用サービスを展開
「SNSで積極的に候補者・政党に関わりたくない」7割

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/04/15 14:00 https://markezine.jp/article/detail/17613

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング