SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2015 Spring(AD)

Buy-Side Onlyのプログラマティックビデオプラットフォームが提供する価値とは?

米国での動き〜プログラマティックテレビの台頭

 講演の後半でサロップ氏は米国の最新事例の話に触れた。こうしたプログラマティックビデオについて、米国ではさらにテレビ広告枠の買い付けにまで及んでいるという。

 チューブモーグルでも、米国にてGRP(延べ視聴率)単位でのメディア買付けが可能な「BrandPoint」を提供。テレビ&ネット視聴率調査会社ニールセンの「Nielsen Online Campaign Ratings」のGRP(延べ視聴率)データをベースに、バイヤーはターゲットの年齢・性別を選び、予算を入れると自動的に買い付けができ、さらに最適化されるというものだ。

 米国での発表以降、「BrandPoint」は順調に広がっているというが、その理由について、サロップ氏は次のように分析する。

 「『BrandPoint』によってクロスメディアプランニングと予算配分を一体化して単純化できた。そして、オンラインの視聴者に対して最適化された配信が確実に行なわれ、それがデジタルメディア上のターゲティングへも活かせる。

 さらにキャンペーンのパフォーマンスとオーディエンスリーチをビデオとオンラインで共有する際に共通指標を提供できることも大きい。そして、テレビのバイイング担当者は、過去のパフォーマンスデータの活用が可能となり、オンライン動画の在庫にリーチする機会を増やすことができる」

 チューブモーグルでは、2014年12月に米国にてテレビ広告枠をチューブモーグルプラットフォームから買い付けできる「プログラマティックテレビ」の提供を開始している。この特徴は、テレビの広告枠をオンライン動画広告枠のように簡単に取引できることだという。

 テレビ広告在庫は、チャンネルあるいはMSO(CATVを統括運営する会社)から専門のSSPを通じてチューブモーグルに提供され、このシステムにシームレスに連結している。10チャンネル以上のホワイトリストを含む60チャンネル以上から選択ができ、配信時間やエリアを限定して配信することもできる。

 サロップ氏は「テレビ広告業界は国によって状況や商習慣が異なるので、日本ではどのような形になるかわからないが、チューブモーグルはそうした国の習慣にあわせてサービスを柔軟に対応させている。今後に注目してほしい」と語った。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2015 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/04/21 14:00 https://markezine.jp/article/detail/22238

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング