博報堂DYメディアパートナーズは、Facebook JapanとTVCMとモバイル動画広告を掛け合わせることで、コミュニケーション活動の効率を高める仕組みの構築を目指し、「TVCM×Facebook動画広告のクロスメディア広告効果調査」を行った。
その結果、TVCMとFacebook動画広告を掛け合わせることで、それぞれを単体で実施するよりも、「ターゲットリーチ率」「広告認知率」「ブランド評価」等において広告効果が高くなる傾向がみられた。
リーチにおいて効果があるのは若年層
TVCMとFacebook動画広告を掛け合わせた結果、TVCMもしくはFacebook動画広告単体よりターゲットリーチ率が向上した。特に若年層での向上効果が顕著であった。
重複接触によって上がる広告認知率とブランド評価
TVCM、Facebook動画広告の重複接触によって、最も高い広告認知率と最も高いブランド評価(商品認知、商品購入利用意向など)が得られた。
【調査概要】
調査対象としたキャンペーン:2015年3月に実施された3業種・3キャンペーン
※3業種:自動車、清涼飲料、健康系飲料
Facebook動画広告の仕様:TVCMとFacebook動画広告ともに同じ広告素材を使用
調査運営/実施:ビデオリサーチインタラクティブ
調査対象者:関東地区/男女20-69歳のインターネットユーザー
各キャンペーン3万5千人以上、延べ約10万5千人
【関連記事】
・ゲームアプリのダウンロード理由、テレビCMがスマートフォン広告を逆転【MMD研究所調査】
・ソーシャルメディアとの融合でテレビが変わる/日経BP社「ソーシャルテレビ・アワード 2015」発表
・在京民放5社が民放公式テレビポータル「TVer」を今秋スタート、放送中の番組を広告付きで無料配信
・電通、スマートテレビ事業を推進するHAROiDへ出資~テレビ体験価値にイノベーションを
・デジタル広告にテレビ視聴率と同様のGRP指標を/「ニールセン デジタル広告視聴率」日本導入へ