SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Instagram、女子中高生の利用状況は?/約7割が1日に複数回閲覧【GMOメディア調査】

 スマホネイティブ世代の実態を探求する「プリキャンティーンズラボ byGMO」は今回、女子中高生におけるInstagramの利用状況を調査した。

アカウント所有者の割合は7割弱 高校生においては8割にせまる勢い

 「Instagramアカウントの有無」について尋ねたところ、中学生は約6割、高校生は8割近くがアカウントを所有していることがわかった。また、所有しているアカウントの個数については、「2個以上」と答えた高校生は約3割で、複数のアカウントを持っている人数は全体の約4割を占めた。

Instagramアカウントの有無
所有しているInstagramアカウントの個数

「タイムライン」と「ストーリーズ」、閲覧の割合は?

 続いて、Instagramの投稿種類別に「タイムラインとストーリーズどちらをよく閲覧するか」と尋ねたところ、わずかに「ストーリーズ」という回答が上回った。ただ、「同じくらい」という回答が中高生ともに最多となった。

「タイムライン」と「ストーリーズ」の閲覧割合

 また、閲覧頻度に関する調査では、「1日に複数回」という答えが7割を超える結果となった。女子中高生の間では、Instagramはごく日常的に利用するサービスとなっているようだ。

Instagramの閲覧頻度

どちらも投稿せず、「閲覧するだけ」という声も

 次に、「Instagramへの投稿」に関する調査を実施。「タイムラインとストーリーズどちらによく投稿するか?」と尋ねたところ、閲覧の場合と比べ、特に高校生の中で「ストーリーズ」という回答が増加した。一方で、「どちらも投稿しない」という回答も一定数見られ、閲覧のみに限った利用者が少なからずいることが明らかになった。

「タイムライン」と「ストーリーズ」の投稿割合

投稿する理由は「思い出を残したい」「感情を共有したい」から

 続いて、「タイムライン」と「ストーリーズ」の投稿理由に関する調査を実施。「タイムライン」の投稿理由として最も多かったのは、「思い出を残しておきたいから」だった。卒業式や体育祭など、学校の行事の記憶を残したいという思いが背景にはあるようだ。

「タイムライン」への投稿理由

 一方、「ストーリーズ」の投稿理由では、「その場のできごとや感情・感動を共有しやすいから」という意見が7割近くにのぼった。「タイムライン」と比べ、より瞬間的な感情や心情を共有したいという動機があることがわかった。

「ストーリーズ」への投稿理由

両方の機能を使いこなした投稿スタイルが主流に

 最後に、投稿する具体的な内容について尋ねたところ、「タイムライン」では「友達との写真や自撮り」の投稿をするという意見が約6割を占めた。

 一方、「ストーリーズ」の投稿内容としては、上記の他に「今いる場所やしていることの動画」が挙げられた。次いで多かったのは、「スイーツ・カフェなど食べ物系」だった。それぞれの機能の特徴を捉えたInstagramの利用が、女子中高生の間では広まっているようだ。

投稿する内容

【調査概要】
調査テーマ:Instagramに関する調査
調査対象:スマートフォンを所有している女子中高生
調査期間:2018年8月8日~8月20日
調査方法:インターネットリサーチ
有効回答数:1,786名
調査主体:プリキャンティーンズラボ byGMO

【関連記事】
Instagramショッピング機能、認知度・使用状況はどのくらい?【マージェリック調査】
夏休み中、女子中高生のスマホ利用時間は平均して約3時間増加【プリキャンティーンズラボ調査】
今、女子中高生の間では何が流行ってるの?2018年上半期流行ランキング【Nomdeplume調べ】
フルスピード、フィードフォースとEC事業者のInstagram「ショッピング機能」活用を支援
コマースリンク、ライスカレー製作所と業務提携 EC事業者のInstagramマーケティングを支援

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/09/06 09:30 https://markezine.jp/article/detail/29188

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング