SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

DeNA、AI・クラウド・ITS分野のエンジニアを集めた横断組織を発足 交通システム不全の解消へ

 ディー・エヌ・エーは、MaaS(Mobility as a Service)分野の技術開発を行う横断組織「モビリティインテリジェンス開発部」を、同社のオートモーティブ事業本部内に発足した。

 オートモーティブ事業本部は、ネットとAIの力で日本の交通システムにイノベーションを起こし、交通システム不全を解決するという目的で、2015年6月に発足。現在は、タクシー配車アプリ「タクベル」、日産自動車との無人運転車両を活用した交通サービス「Easy Ride」、個人間カーシェアサービス「Anyca」、完全自動運転車両による交通サービス「ロボットシャトル」などを展開している。

 モビリティインテリジェンス開発部は、これらの各サービスを横断して、技術開発を行う組織だ。特化する領域は、交通需要予測、走行経路の最適化などのアルゴリズム領域や、地図データや位置情報ビッグデータの分析基盤といったクラウド領域など。AI、クラウド、ITS分野での専門性の高いエンジニアが、一つの組織として開発を行うことにより、相互に関連する技術課題を迅速かつ低コストで解決する。

 これにより、各サービス共通で使用できる、交通不全の解消に必要な移動最適化機能を提供するのが狙いだ。なお、同社はこの機能を、モビリティインテリジェンスと定義している。

【関連記事】
DeNAなどから独立したスペシャリストらが「ONNE」を新設 マーケティングの無料相談サービスを開始
IDOM、DeNA「Anyca」、akippaが提携 中古車購入者・売却者に車や駐車場のシェアを提案
ヤマト運輸とDeNA、自動運転社会を見据えた次世代プロジェクト「ロボネコヤマト」の対象エリアを拡大
「MERY」が復活!小学館とDeNA、デジタルメディア事業において新会社を設立
神奈川県タクシー協会とDeNA、タクシー配車アプリに関する実証実験開始 AIを活用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/10/18 16:15 https://markezine.jp/article/detail/29510

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング