SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

マーケター採用難時代に朗報!初めてのプロフェッショナル人材外注にランサーズが向いている理由

 マーケターの採用が難しい現在、上流の施策立案やテクノロジー活用に知見を持つコア人材の採用が課題となっている。また、人材不足を補おうとマーケティングツールを導入したものの、今度は使いこなせる人材が不足していて、その後の運用で悩む企業も少なくない。そうした問題に対し、多数のアパレルブランドを展開するパルでは、「Lancers(ランサーズ)」に登録しているプロフェッショナル人材の力を活用しながら、CXプラットフォーム「KARTE」を運用し、成果を上げているという。本記事では外部人材を自社に招き入れるにあたって、要件定義から人材のマッチング、定着までを最短経路で進める秘訣を聞いた。

企業間取引の形態で、フリーランスに依頼可能

――今回はパルの堀田さん、CXプラットフォーム「KARTE」を提供しているプレイドの田中さん、フリーランス人材マッチングプラットフォーム「Lancers」を展開しているランサーズの薄井さんにお話をうかがいます。「Lancers」では、フリーランスとしてマーケティング領域のツール活用を支援するマーケターが増えているそうですが、現状についてお聞かせいただけますか。

薄井:私たちは「Lancers」に登録いただいているフリーランスを「ランサー」と呼んでいるのですが、現在ご登録をいただいているランサーは100万人を超え、利用企業数は40万社を超えています。ここ2~3年は特にテクノロジー分野での依頼が増加していますね。テクノロジーの進化によってツールが高度になり、スキルやリテラシーが一層必要になっていることが理由と考えています。

(左)パル 執行役員 プロモーション推進部 部長 兼コミュニケーションデザイン室室長 兼 WEB事業推進室 堀田覚氏(中央)プレイド Business Development 田中 悠氏(右)ランサーズ マーケティング部 マネージャー 薄井崇史氏
(左)パル 執行役員 プロモーション推進部 部長 兼コミュニケーションデザイン室室長 兼 WEB事業推進室 堀田覚氏
(中央)プレイド Business Development 田中悠氏
(右)ランサーズ マーケティング部 マネージャー 薄井崇史氏

――今回パルさんがランサーズさんのサービスを利用したのは、CXプラットフォーム「KARTE」の運用だったそうですね。どのような経緯でランサーズの利用を開始されたのですか。

堀田:利用を開始したのは、2019年の11月頃からです。これまでマーケティング領域はすべて内製で行っており、外部の方に支援していただくのは初めてでした

 自社のデータベースに一定程度データが貯まってきたので、次のステップとしてデータをより有効活用し、アウトプットにつなげたいと考えていたのですが、社内にデータ分析を専門とする人材はいませんでした。どうしようかと悩んでいたところ、プレイドの田中さんから「ランサーズに相談してみたら?」とアドバイスをもらい、「Lancers Outsourcing(ランサーズ アウトソーシング)」というサービスを使うことにしました

――田中さんはなぜ、KARTEの運用に「Lancers」をおすすめしたのでしょうか。

田中:アパレル業界では、データを上手く扱える人材がまだまだ少ないという課題があります。それを外部の力でカバーしてもらう体制を作ることで、KARTEのポテンシャルが100%発揮されると考えたのです。

 実際に、外部のプロフェッショナルと組んでKARTEの導入や運用を行っているお客様もいます。割合的としては、こちらが把握しているケースだけでも5~10%くらいでしょうか。まず触ってみるという初期段階から、施策立案、実行、振り返りなど様々なフェーズで活用しているようです。

 ランサーズさんのサービスの中でも、「Lancers Outsourcing」は、初めて外注を行う企業に向いていると思います。KARTEのようなプラットフォームには沢山のデータが入っていて、それを外部の方に共有することに不安を感じる方も多いと思うのですが、「Lancers Outsourcing」ではクライアントとランサーズ株式会社と法人間で業務委託契約を締結し、フリーランスが業務を請け負うかたちで仕事を進めることができるのです。

薄井:専門性の高いフリーランスを社外人材として活用する一方、契約形態をランサーズ株式会社との法人間取引の形態とすることで、法人企業様にはより安心して使っていただけると思います。

次のページ
要件定義から人材マッチングまでサポート

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

畑中 杏樹(ハタナカ アズキ)

フリーランスライター。広告・マーケティング系出版社の雑誌編集を経てフリーランスに。デジタルマーケティング、広告宣伝、SP分野を中心にWebや雑誌で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/05/21 15:34 https://markezine.jp/article/detail/32946

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング