※本記事は、2020年6月25日刊行の定期誌『MarkeZine』54号に掲載したものです。
イノベーションが起こる場の主催者としてチャレンジを
コムエクスポジアム・ジャパン株式会社 代表取締役社長 古市優子(ふるいち・ゆうこ)氏
慶應義塾大学法学部法律学科卒。サイバーエージェント新卒入社と同時に、スマートフォン黎明期のCyberZへ出向。2013年よりdmg::events Japan(現Comexposium Japan)に入社、2019年4月、同社代表取締役社長に就任、フランス最大手イベントオーガナイザーComexposium Groupにおける歴代最年少ディレクターとなる。2020年2月より米国Advance Women at Work™アドバイザーも兼務。国内外での幅広いイベント主催および参加経験を活かし、日本でのダイバーシティ&インクルーシブネスなカンファレンスの普及を目指す。
――今回の取材はオンラインで実施しています。世界中が大変な状況になり、ビジネス環境にも大きな影響が現れている中、MarkeZineでもメディア企業に何ができるかを模索しています。古市さん率いるコムエクスポジアム・ジャパンでは、3月上旬からオンラインセッションを開始し、毎週のように配信を重ねられていますよね。
そうですね。イベントが主軸だった当社にとって、まさかの“人を集めてはならない”という事態は本当に未知の状況です。その中で何ができるかを考え、社外の方の協力も得ながら一気にアドテック公式チャンネル「ad:chan」を立ち上げて、週1の割合でライブ配信を続けています。同時に、隔週で当社スタッフと気軽に話せるオンラインランチミーティングも実施しています。
もちろん試行錯誤はありましたが、アドテック東京や各種のイベントを通して当社とつながっている方々は、新しい取り組みにとてもポジティブなんですね。私たちのトライアルに関心を寄せて、訪れてくださるのはとてもありがたいなと思っています。
――そのあたりのコミュニティのお話や、古市さんが積極的に取り組まれているダイバーシティについてもお聞きしたいと思います。はじめに、御社の事業と古市さんのミッションをうかがえますか?
会社としては、規模的に最も大きいアドテック東京を中心に、サミットと呼んでいる数百人規模の合宿型のカンファレンスを年間5〜6本開催しています。ブランド版がブランドサミット、コマース版がコマースサミットといった形ですね。他に、そのときどきの時流を捉えて、フィンテックやAIなど単発のテーマでイベントを企画することも多々あります。
同時に、当社は30ヵ国ほどで事業を展開するコムエクスポジアムグループの日本支社的な立ち位置もあるので、アドテックと親和性の高いカンファレンスを日本に誘致したりすることもあります。
「イノベーションが起こる場を創造する」ことが、アドテック日本事務局創業時からの理念です。私自身はこの理念に根差して、参加いただく皆さんに価値を提供しながら、主催者としても“テック”を活用した新しい取り組みを積極的に進めています。受付のシステムを全部顔認証にしたり、ステージのスクリーンを全部LEDにしたり。今この時期も大変さはありますが、何もリアルに縛られることはない、イノベーションが起きるなら状況や時代の流れに適応していけばいいと気づきました。これをチャンスと捉えて鼻息荒く(笑)、臨んでいるところです。