SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

博報堂、Insight Techと「社会不満HEATMAP」を開始 コロナ禍の不満を企業活動に活かす

 博報堂は、Insight Tech(以下、インサイトテック)と共同で、社会変化を契機に生まれる生活者の“不満の声”を定量的・定性的に可視化し、ビジネス機会を探索するソリューション「社会不満HEATMAP」を開発した。また、同ソリューションを用いて、新たな企業活動を短期間で創発するビジネス機会探索プログラムの提供を開始した。

 新型コロナウイルスの影響で急激に変わった生活は、あらためてVUCA(予測不能)な時代を実感させ、社会に対して意義ある活動の強さと重要性を再認識させられた。ブランドが存在する意義を考えるブランドパーパスという概念も一層注目され、社会的な意義のあるビジネスの創出に取り組む企業も増えている。そんな中、企業活動を社会課題につなげる動きが加速している状況だ。

 今回、「不満買取センター」を運営するインサイトテックと協働して、1,700万件もの生活者の不満の声から、社会課題に関連したものを抽出。コロナ禍以前とコロナ禍での不満の変化を比較分析することで、社会変化がもたらした生活の変化や、新たに生まれる生活者ニーズやペインポイントの変化を見つけ、新たなビジネスの機会を発見する「社会不満HEATMAP」を開発した。

 同ソリューションでは、社会課題に関連した不満(社会不満)を9カテゴリー、58テーマに分類し、テーマごとに社会不満の量・強さや変化の大きさ、様々なビジネス領域との関係性を俯瞰して把握することができる。クライアント企業のビジネス領域に関連した不満の声を掘り下げて分析することで、生活者のインサイトを探索し、新たなビジネスのヒントを見つけていく。

コロナ禍以前:2019年1月~6月
コロナ禍:2020年1月~6月

 またこの「社会不満HEATMAP」を活用したワークプログラムでは、「社会不満の俯瞰」「これからの生活の洞察」「未来のビジネス機会の探索」「新たな企業活動の創発」の4つのセッションを、約1ヵ月という短期間で行い、刻々と変化する社会に対応した企業活動の創発を支援する。特に企業の商品・事業開発やイノベーション推進に関わる人に提供していくことで、生活者の不満に隠れた新たなニーズを見つけ、企業活動と社会課題をつなげるビジネス機会の発見を促していく。

【関連記事】
博報堂、三井物産とスマートシティ領域での新事業推進で連携 都市サービスを共同開発し国内外に展開
博報堂、創造性に特化した学校「UNIVERSITY of CREATIVITY」を東京にて本格始動
博報堂、クリエイティビティでDXを支援する専門チーム「hakuhodo DXD」を発足
博報堂、短尺デジタル動画に特化したチーム「ULTRA SHORT」を設立
博報堂とM-Force、マーケティング領域で協業開始 顧客起点のマーケティングを強化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/10/02 18:00 https://markezine.jp/article/detail/34467

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング