電通内の横断組織「XRX STUDIO」と電通グループの「電通イノベーションイニシアティブ(DII)」は、VRクリエイティブスタジオ事業を手掛けるambrと共同で大型イベントのVR化を魅力的・効果的に推進するVRアプリケーションシステムを、2021年9月30日から10月3日まで開催する「東京ゲームショウ2021 オンライン」に提供する。
今回のシステムではambrの回遊型バーチャル基盤「xambr(クロスアンバー)」を採用。これまでイベントがリアルで提供してきた価値「ワクワク感やセレンディピティ」とオンラインで付加された価値「効率性やリモート参加」の双方を活かし、それらをさらに進化させるVRならではの新しい体験や価値を創り上げるVRシステムソリューションを開発した。
今回のシステムには「インタラクティブ性の進化」「同期型コミュニケーションの進化」「回遊性・参加性の進化」の3つの特長がある。
1つ目の「インタラクティブ性の進化」に関しては、ブース型ではなくスペース型の出展空間を採用し、3Dモデルや動画、画像を駆使した空間設計を可能にした。また、動画や画像も「引き寄せ式」ディスプレイを使うことで、ユーザーに大画面で見せることができる。
2つ目の「同期型コミュニケーションの進化」では、バーチャルでつながりを感じながら、離れた場所にいる人々と場所や時間、思い出を共有できる機能を用意。具体的には音声チャット機能や頭上に一言メッセージを表示するHELLO機能、好きなゲームのデザインのTシャツをアバターに着せることができるTシャツ機能、友達と待ち合わせをして一緒にスペースを回ることができるルームIDシステムがある。
3つ目の「回遊性・参加性の進化」では、宝探しやアイテム収集機能、みんなでつくるモニュメントなどイベント自体にゲーム性を付加できる機能を用意し、より回遊・参加を促進するモチベーション設計を可能にした。
【関連記事】
・電通が「XRX STUDIO」を発足、XR活用した新しい顧客体験づくりからビジネス開発まで実施
・電通、需要予測を活用したコンサルティングサービス「ミチシロウ」の提供を開始
・顧客理解に焦点を当てたPDCAの構築・運用を支援 電通クロスブレインが協業型サービスを提供開始
・約10年で「サステナビリティ」へのイメージ具体化/「2030年」から不安を連想する日本【電通調査】
・フラーと電通が「アプリ戦略パートナープロジェクト」を開始 市場分析から運用までワンストップで支援