「調査」に関連する記事一覧
-
ネット広告の出稿経験と2015 年度対前年売上【ヤフーのデータが語る】
普及の糸口は認識のギャップ解消 中小規模広告主のネット広告事情 2015年度の対前年売上の増減についても回答をしてもらった。売上の増減とネット広告の利用について関係性の図。売上が「かなり増えた」と回答した回答者は、ネット広告の出稿経験が最も高く、売上が減少するにつれてネット広告の出稿経験が低くなった。
2016/11/25 -
媒体別今後2~3年後の予算の増減見通し【ヤフーのデータが語る】
普及の糸口は認識のギャップ解消 中小規模広告主のネット広告事情 各媒体に出稿している広告主のうち、ネット広告およびテレビ(地上波テレビキー局)に、今後2~3年後の各媒体の予算を増やすと回答した回答者が多かった。また、減らす、やめると回答した回答者の比率はネット広告が最も低かった。
2016/11/25 -
媒体別今後2~3年後の新規出稿意向【ヤフーのデータが語る】
普及の糸口は認識のギャップ解消 中小規模広告主のネット広告事情 非出稿者のうち新規出稿意向はネット広告が最も高かった。ネット広告は中小規模の広告主において今後他の媒体に比べると利用社数、予算ともに増加することが想定される。
2016/11/25 -
フリークエンシーごとのクリック反応率【ヤフーのデータが語る】
オーディエンスを一枚岩で捉えることで陥りがちな罠 フリークエンシーごとのクリック反応率のグラフ。横軸はフリークエンシー(一人のオーディエンスが一定期間内に広告に接触した回数)を、縦軸はクリック反応率(クリックしたユーザー数÷広告に接触したユーザー数)を示している。左図はプロモーション全体の結果を表し ており、フリークエンシーを重ねると若干クリックオーディエンスを一枚岩で捉えることで陥りがちな罠反応率が下がるものの、基本的には横ばいとなっている。つまり、フリークエンシーを重ねることによってクリ...
2016/12/25 -
プロモーションのターゲットグループ【ヤフーのデータが語る】
オーディエンスを一枚岩で捉えることで陥りがちな罠 転職検討の深度によって、AからDまで四つのグループ分けを行った。転職関連サイトへの訪問データをもとに転職サービス検討者層(D)を特定し、興味関心カテゴリーデータおよび検索データを用いて転職関連の検索を行っている顕在層(C)、転職関連の興味関心カテゴリーが付与されているが関連キーワードの検索を行っていない顕在層(B)、そして属性データを用いて有職者を特定した潜在層(A)の四つである。
2016/12/25 -
グループごとのサーチリフト【ヤフーのデータが語る】
オーディエンスを一枚岩で捉えることで陥りがちな罠 プロモーション全体をみると、広告接触者は非接触者よりも転職関連キーワードの検索数が4.3倍多かった(左図)。また、4グループに分けたターゲットグループ別のサーチリフトをみると、転職に関心の薄いAグループにはほとんどリフトは見られなかったが、Bグループ(転職に興味関心のある人)は3.3倍、Cグループ(転職関連キーワードでの検索行動がある人)は11.4倍、Dグループ(転職関連サイトへの訪問がある人)は12.6倍となった
2016/12/25 -
検索ワード別のサーチリフト【ヤフーのデータが語る】
オーディエンスを一枚岩で捉えることで陥りがちな罠 グループごとに上昇する検索キーワードに違いはあるのか。ここで注目してみたいのは、転職への関心が顕在化している層では転職関連のキーワードやブランド名で大きな反応が見られたのに対して、グループA(転職しうる有職者)ではタレント名での反応が大きかったという事実である。
2016/12/25 -
ビジネスイベント・セミナーの1 年以内参加率(左)、そのうち有料参加率(右) 【データで読み解く】
ビジネスイベント・セミナーの集客ポイントとは 20歳以上69歳以下の有職者男女13,000人を対象にビジネス系のイベントへの参加状況実態把握調査を行った。
2016/12/25 -
認知経路による参加者の姿勢の区分 【データで読み解く】
ビジネスイベント・セミナーの集客ポイントとは 認知経路ごとに、参加者の姿勢を3 区分に分類した。
2016/12/25 -
セミナー参加の決め手【データで読み解く】
ビジネスイベント・セミナーの集客ポイントとは セミナー・研修への、参加を決定する決め手はなんだろうか。上位3 要素までの結果をまとめると、「テーマ/プログラム」が75%で突出し、以下、「参加費用」46%、「開催場所/会場」39%、「時期」37%が続いた。
2016/12/25 -
有料のセミナーに求めること【データで読み解く】
ビジネスイベント・セミナーの集客ポイントとは 有料のイベントやセミナーに期待することはなんだろうか。上位3 要素までの結果をまとめ ると、「質の高い内容が聞ける」80%がトップ。以下、「自分の業務に活かすことができる」65%、「著名な講演者/ゲストスピーカーが来る」24%が続く。
2016/12/25 -
年齢ごとの検索数分布(結婚・妊娠・子育て)【ヤフーのデータが語る】
消費者インサイトの塊、検索 データから需要期を把握する 1.結婚(「結婚式」、「結婚指輪」、「ウェディングドレス」、「結納」など)、2.妊娠(「妊娠初期症状」、「妊娠検査薬」、「出産予定日」、「赤ちゃん名前」など)、3.子育て(「チャイルドシート」、「離乳食」、「お食い初め」、「学資保険」、「お宮参り」など)の三つについて、女性の年齢ごとの検索数分布を表している。関連の検索語の検索数を抽出し、全年齢を足し合わせると100%になるように処理している。 グラフを見ると28 歳に結婚のピークが...
2017/01/25 -
年齢ごとの検索数分布(マンション購入・賃貸)【ヤフーのデータが語る】
消費者インサイトの塊、検索 データから需要期を把握する 20代ではマンション賃貸に関する検索語を検索する人が多く、マンション購入に関する検索は30代半ばから40代後半に分布の山がある。当たり前のことだが、年齢によって、商品への関心は異なるため、商品への関心度を把握することが重要になる。
2017/01/25 -
年齢別たばこ銘柄の検索数【ヤフーのデータが語る】
消費者インサイトの塊、検索 データから需要期を把握する たばこに関する検索データの調査事例。年齢別にたばこ銘柄に関する検索数を集計している。これを見ると、45歳くらいまで検索数は一定だが、その後、急激に減少していく。
2017/01/25 -
質的変動指数【ヤフーのデータが語る】
消費者インサイトの塊、検索 データから需要期を把握する ユーザーの検索語とそれぞれの検索回数を調べたとき、特定のブランドに検索回数が偏っているのか、それとも複数のブランドにちらばっているのかを確認するため、「質的変動指数(index of qualitative variation)」を用いた図。
2017/01/25 -
年齢別自動車メーカーの検索数と質的変動指数【ヤフーのデータが語る】
消費者インサイトの塊、検索 データから需要期を把握する 自動車の検索数は40代をピークとして山型を描くが、質的変動係数は一定で、年齢とブランドの固定化が無関 係であることがわかる
2017/01/25 -
開封率と反応率【データで読み解く】
今、DMはどのくらい見られているのか 全国20 ~ 60 代の男女計10,000 人(平成27年国勢調査の人口構成比率に合わせて回収)に対して、直近1ヵ月以内のDM と、チラシ、メルマガの、それぞれの開封率・反応率について検証を行った。
2017/01/25 -
性別・年代別開封率と反応率【データで読み解く】
今、DMはどのくらい見られているのか DMについて性別と年代別で深掘りすると、開封率は女性が高く、年代が上がるほど開封率も高くなる傾向があることがわかった。
2017/01/25 -
反応をした人の行動【データで読み解く】
今、DMはどのくらい見られているのか DM やチラシ、メルマガを開封して実際に何かしらの反応をした人が、どのような行動をとっているのかを検証。
2017/01/25 -
反応率が高いサービス・商品【データで読み解く】
今、DMはどのくらい見られているのか 直近1年以内に購入等を考えているものを聴取し、サービス・商品の項目別に開封率・反応率に差があるかどうかを検証した。
2017/01/25