2018年、AppleのiOS App StoreとGoogle Playが10周年を迎える。アプリは現在、小売、銀行、旅行、ファストフード、消費財、メディアとエンターテインメントなどの業界で活用されている。2017年10月の1ヶ月間にリリースされた新作アプリは、iOS App Storeで約5万本、Google Playで15万本を超えたという。
アプリ市場データを提供するApp Annieは、調査ブログ「2018年のアプリ市場を見通す10のポイント」を発表した。本稿では、そのうち5つのポイントを抜粋し、App Annie Japan代表の滝澤琢人氏のコメントと共に紹介する。
サマリー
- アプリストア全体の消費者総支出額:全世界で1000億ドルを突破
- 2018年はAR分野がさらに加速:「その状況で知りたい」という消費者ニーズが成長を後押し
- 家庭向け音声エージェントの市場拡大:日本ではこれから
- 小売業のカスタマージャーニー:モバイル中心へと躍進
- ファイナンス関連アプリ:個人間送金アプリで決済がさらに多様化
アプリストア全体の消費者総支出額:全世界で1000億ドルを突破
世界中でアプリ市場の成長が続くなかアプリのマネタイズが拡大を続けており、このトレンドは2018年も継続するとApp Annieは見ている。2018年には、世界の全モバイルアプリストアを合計した消費支出が前年比でおよそ30%増加し、1100億ドルを突破する見込。
支出の大半を占めるのはやはりゲームだが、2018年はゲーム以外のアプリによる支出に占める割合が増加し、増加ペースがゲームアプリを上回ると予想されている。この変化は、主にサブスクリプションによってもたらされているものだ。
2018年はAR分野の成長がさらに加速:「その場で知りたい」という消費者ニーズが成長を後押し
2017年、Pokemon GOやSnapchatはARに対する消費者の関心を高めた。Facebook、Google、Appleといった各社が2017年の開発者向けカンファレンスで、さまざまなAR関連のプロジェクトを発表している。
3社以外にも、Alibaba、Baidu、Tencentといった中国企業もARプロジェクトを発表。こうした取り組みで、パブリッシャーがARアプリの開発をより簡単にスピーディーにできるようになり、また消費者の関心がさらに高まることで、ARの導入はさらに加速すると予測される。
実際に米国では「Augmented reality(拡張現実)」という検索キーワードでアプリストアの上位にランクインするiPhoneアプリのダウンロード数が2017年9月以来大きく伸びている。新しいAR関連アプリが増え、既存のアプリにAR機能が追加されたことが要因だという。
滝澤氏は、「ARはSNOWやインスタグラム、Pokemon GOなどのエンターテインメントの利用に限らず、実用的な側面も普及を後押ししています。現実の対象物に情報を重ねて表示できる『Google翻訳』では、AR技術を使って検索や入力などの手間を上手く削減しています」とコメントしている。