SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

三菱地所、プレイドとNRIデジタル支援のもと「KARTE」を導入 スマートシティの実現へ

 三菱地所は様々な事業における共通のマーケティング基盤として、 NRIデジタルとプレイドの支援のもと、プレイドの提供するCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を導入した。

 KARTEの導入を通じて三菱地所は、同社グループが提供する幅広い事業・サービスにおける、膨大な顧客接点をデジタルで接続。オンラインとオフラインを横断した新しい顧客体験や事業・サービスの創造、その先にあるスマートシティの実現を目指していく。

 具体的には、同社グループの大手町・丸の内・有楽町の就業者向けサービス「update! MARUNOUCHI for workers」や、社内新規事業として2020年1月に開始したフィットネス予約サービス「GYYM(ジーム)」などを皮切りに、グループの各事業に順次KARTEを導入する予定。

 また、NRIデジタルとプレイドは、IoT機器をKARTEに接続し、オフラインにおける行動データを取得する機能を開発している。三菱地所が運営する施設にもこの機能を導入することで、オフラインの施設とオンラインのWebサイト・アプリをまたいだ顧客体験を実現することが可能となる。また、複数の新規事業・既存事業でKARTEを活用することにより、事業をまたぐマーケティングの知見の共有や、複数のサイトを横断した施策ができる。

 オンラインとオフラインおよび事業(ブランド)横断の施策イメージ

 三菱地所では、新型コロナウイルスがもたらした急速な社会変化を踏まえ、オンラインやデジタルを活用した様々な体験価値の提供を計画している。そのため、今後プレイドとNRIデジタルは、KARTEを活用した事業のグロース支援に加え、三菱地所グループが持つ顧客接点を共通の基盤でつなぐことによる新規事業と価値の創造、DXの実現を進めていく。

クリック/タップで拡大
クリック/タップで拡大
※将来的なデータ連携するイメージ。各サービスにおける個人情報利用にかかる同意を前提としている。

【関連記事】
法人向けSaaSのCXを簡易診断 プレイドとEmotion Techが共同で提供開始
プレイドとNRIデジタル、GCPを活用したデジマやDXの支援を開始 短期間で検証プロセスを体感
プレイドとNRIデジタル、リアル店舗で取得した顧客情報を「KARTE」に連携させる実証実験に成功
NRIデジタル、「オムニチャネル研究会」を発足~アドバイザーにはオイシックスの奥谷氏が就任
野村総合研究所、NRIデジタルを設立~グループ各社と連携し企業のデジタル化を支援

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/07/30 14:15 https://markezine.jp/article/detail/33926

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング