SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

コロナ禍でアクティブシニアのオンライン行動に進化【博報堂シニアビジネスフォース×趣味人倶楽部調査】

 博報堂のプロジェクトチーム「博報堂シニアビジネスフォース」と、オースタンスの調査・ビジネス推進組織「趣味人倶楽部シニアコミュニティラボ」は、2021年3月、シニアを対象としたSNSコミュニティサイト「趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)」の会員(60~94歳)を対象に、コロナ禍がアクティブシニアにどのような影響を及ぼしているかについてに調査を実施した。

 2020年4月に実施した調査と結果を比較したところ、コロナ禍をきっかけに活性化したオンライン行動をさらに進化させながら、不安な日々を乗り切ろうとするシニアの姿が見えてきた。

動画投稿サイト視聴、ネットショッピングをすることが増えた

 オンラインで行うことについて「コロナ前より増えた」と答えた数値を2020年4月の調査と比較すると「ニュースを読む」は減少(20年:60.9%→21年:49.8%)した。

 一方、「動画投稿サイトの視聴(20年:27.6%→21年:39.6%)」「ネットショッピング(20年:12.9%→21年:30.0%)」「メッセンジャ―ジアプリ(20年:10.6%→21年:16.3%)」「web会議ツール)20年:2.3%→21年:11.9%)」は増加しており、オンライン行動の多様化が見られる。

新型コロナウイルスの流行以降にオンラインで行うことが増えたこと
新型コロナウイルスの流行以降にオンラインで行うことが増えたこと
コロナ前と比べネットショッピングの利用が増えた人は約3倍

 買い物頻度の変化について聞いたところ、「コロナ前に比べ、ネットショッピングでの買い物が増えた」と答えたのは20年9.6%に対し21年は30.5%と、約3倍に増えた。

 オンライン購入が多いものは「衛生商品(マスクなど)(20年:15.9%→21年:15.3%)」「趣味関連商品(20年:11.6%→21年:18.9%)」「食品(20年:9.9%→21年:15.2%)」。

 オンライン購入が増えたものは「家電・電化製品(20年:3.6%→21年:13.3%)」「趣味関連商品(20年:11.6%→21年:18.9%)」「衣類(20年:3.2%→21年:10.4%)」。

新型コロナウイルスの流行以降にネットショッピングの頻度に変化はあったか
新型コロナウイルスの流行以降にネットショッピングの頻度に変化はあったか
コロナに関する情報収集は変わらず「テレビ」と「ネット」

 新型コロナウイルスに関する情報収集については昨年と変わらず、1位「テレビ(20年:93.3%→21年:92.3%)」、次いで「ネット(20年:82.7%→21年:78.9%)」だった。

 女性と後期高齢者については「家族」が情報源と答える割合の増加が著しい。「女性(20年:29.5%→21年:35.4%)」「後期高齢者(20年:20.2%→21年31.8%)」。

新型コロナウイルスに関する情報はどこから得ているか
新型コロナウイルスに関する情報はどこから得ているか
女性の2人に1人はコロナ前と比べ孤独に感じている

 コロナ前より孤独感じている人は1年間で約5ポイント増加。特に女性(20年:38.0%→21年:50.5%)と後期高齢者(20年:43.3%→21年:51.9%)とともに過半数を超えている。

 孤独感を和らげる助けになっているものの1位は「テレビ・動画・本を楽しむ(58.8%)」次いで「メッセンジャーアプリやメールのやりとり(48.8%)」、「メッセンジャーアプリでの通話(21.1%)」が続いた。

新型コロナウイルスが広がる前と比べて孤独を感じているか(上)/孤独を和らげる助けになっていると思うことは何か(下)
新型コロナウイルスが広がる前と比べて孤独を感じているか(上)/孤独を和らげる助けになっていると思うことは何か(下)

【調査概要】
調査名:新型コロナウイルスによる生活への影響に関するアンケート2021
実施期間:2021年3月9日〜2020年3月22日
調査対象:趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)会員
回答数:797名(60~94歳男女)
調査主体:博報堂シニアビジネスフォース、趣味人倶楽部シニアコミュニティラボ

【関連記事】
2020年度下半期テレビCM、放送回数が増加したカテゴリー1位は「AV機器」【ゼータ・ブリッジ調査】
新型コロナで変わった暮らしと住まい5つのポイント【RoomClip住文化研究所調査】
カメラ持たない理由「スマホで十分」「ほしくても値段がネック」【日本トレンドリサーチ調査】
「サスティナブル」の内容を知っている人は3割弱/詳しく知っている人は1割台【LINEリサーチ調査】
エシカルの認知率は2割/CCCマーケティングカンパニー「エシカル消費研究会」設立、実態調査結果を公開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/05/11 15:35 https://markezine.jp/article/detail/36273

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング