SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

250万人規模のデータで解説!今月の消費トレンド速報

映画「名探偵コナン」の熱狂に見る“キャラ推し”心理

 マーケターにとって、世の中の流行やトレンドを押さえておくことは重要なポイントです。今消費者は何に注目しているのか、どんなニーズを抱えているのか? ヴァリューズが有する国内250万人規模の消費者行動データから、トレンド分析ができるツール「Dockpit」 を用いて、消費者トレンドを探っていきます。

興行収入125億円超え!「劇場版 名探偵コナン」は、なぜ今人気?

 2023年4月に公開された劇場版第26弾『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の興行収入が125億円を突破しました。名探偵コナンは映画化される度にヒットしている印象がありますが、興行収入が100億円に迫る“国民的大ヒット”を飛ばすようになったのは、実は近年の話。

 興行収入68.9億円だった『から紅の恋歌』(2017年公開)もその年の邦画トップではありましたが、2018年に公開された『ゼロの執行人』が興行収入91.8億円を記録したことを皮切りに、『紺青の拳』(2019年:興行収入93.7億円)、『ハロウィンの花嫁』(2022年:興行収入 97.8億円)と、さらに大ヒットを連発するようになっているのです(※)。

 30年近くも連載が続く『名探偵コナン』は、なぜ最近になって異例の盛り上がりを見せているのでしょうか。今回は、消費者が「劇場版 名探偵コナン」に惹かれる理由の一つとして“キャラ推し”に着目し、「Dockpit」のデータから分析してみました。

 ※興行収入はすべて一般社団法人 日本映画製作者連盟 発表資料より抜粋

人気を支えるのは20~30代女性?

 下のグラフは、2021年5月~2023年4月の間に「コナン」というワードで検索を行ったユーザー数(UU)の時系列データです。毎年映画公開月の4月に検索の山が表れ、推計値で100万UUに達しています。

【クリックして拡大】2021年5月~2023年4月「コナン」検索ユーザー数の推移(Dockpit/PC・スマホ合算)
【クリックして拡大】2021年5月~2023年4月「コナン」検索ユーザー数の推移(Dockpit/PC・スマホ合算)

 では、どのような人が「コナン」に関心を持ち、検索を行っているのか、まずは性別や年齢といった基本情報から確認していきましょう。

 下のグラフは『黒鉄の魚影』公開中の2023年4~5月に「コナン」と検索した人の性別構成比を表したグラフです。

2023.4-5 「コナン」検索ユーザーの性別構成比(Dockpit/PC・スマホ合算)。灰色点線は日本のネット利用者全体の平均構成比
2023.4-5 「コナン」検索ユーザーの性別構成比(Dockpit/PC・スマホ合算)。灰色点線は日本のネット利用者全体の平均構成比

 灰色の点線がネット利用者全体の平均なので、やや女性比率が高いことがわかります。さらに下のグラフは、同時期に「コナン」と検索した人の年代別構成比です。ここでもネット利用者の全体と比較すると20・30代の比率が高く、コナンが比較的若い層、とりわけ20~30代女性に支えられていることが窺える結果となっています。ちなみに、2020年4~5月期のデータと比較してみると、「コナン」の検索ユーザーの女性比率は2ポイント微増、ユーザー年代においては30代が5ポイント増加していることがわかりました。

2023.4-5 「コナン」検索ユーザーの年代構成比(Dockpit/PC・スマホ合算)。灰色点線は日本のネット利用者全体の平均構成比
2023.4-5 「コナン」検索ユーザーの年代構成比(Dockpit/PC・スマホ合算)。灰色点線は日本のネット利用者全体の平均構成比
この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
データから見る、キャラクターの魅力とファンの熱量

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
250万人規模のデータで解説!今月の消費トレンド速報連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

海野 秋生(ウンノ アキミ)

株式会社ヴァリューズ ソリューション局 インサイトアナリティクスG マネジャー大学卒業後、PR会社に入社。その後戦略PR会社、調査会社を経て2020年より現職。アンケート調査を活かしたPR調査のほか、消費財のリブランディングにあたるグループインタビューやコンセプト受容性調査、広告効果検証調査など定量...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/06/30 09:30 https://markezine.jp/article/detail/42569

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング