毎月の特集で重要キーワードを深掘り。
“押さえておくべき情報”を効率的にインプット
人気記事ランキング
-
1 【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
2025年、新年一発目はあの人物による「広告マーケティング業界予測」をお届け。7つのキーワードから、広告マーケティング業界の動向、今年取り組むべきテーマを探る。
2025/01/06
-
2 【広告業界予測 2025年】激変する業界地図の中で勝ち残るために
2024年、Chromeにおける3rd Party Cookieサポート廃止撤回、AIやリテールメディアの台頭など、デジタル広告業界は大きな変化を経験した。2025年も引き続き大きな変化が予想される中、広告主や広告代理店、パブリッシャーはどのような姿勢で臨めばよいのか。アタラの杉原剛氏に2024年の動向を踏まえ、予測をうかがった。
2024/12/18
-
3 【2024年を振り返る】今年、世界の広告トレンドを牽引した10のキャンペーン
2024年、今年も広告業界は革新と挑戦に満ち溢れていた。今回は、独自のクリエイティビティ、ソーシャルメディアでの広範囲な影響、そして社会的意義を重視した、2024年を象徴する10のキャンペーンを紹介。業界専門媒体や広告分析サイトを参考にし、革新性と影響力を基準に選定した。
2024/12/16
-
米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたベストインクラスプロデューサーズ発行の『BICP MAD MAN Report』。そのカットアップ版をお届けする本連載。今月は、昨今のDEI重視の流れに変化が起き始めた様子をレポートする。
2025/01/08
-
5 Z世代とミレニアル世代はリアルイベントに何を期待する?調査結果から見えた「イベント体験価値」の世代差
電通の消費者研究プロジェクト「DENTSU DESIRE DESIGN(DDD)」のメンバーに寄稿していただいている本連載。今回は、「推し活」の拡大もあり市場成長が著しい「リアルイベント」にフォーカス。Z世代とミレニアル世代は、リアルイベントに何を求めているのか? イベント企画・運営を手掛ける電通ライブと、電通とマクロミルの合弁による総合マーケティングリサーチ会社である電通マクロミルインサイトによる共同調査の結果を紐解き、解説いただきました。
2024/12/16