SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

ECzineピックアップ

主要3モールに出店したら知っておきたい
DeNA、Qoo10、YAMADA、ポンパレモールはここが違う!


 数あるモールの中から自分に最適なものを選ぶ方法を伝授します。今回は主要モール以外についてです。

主要3モールに出店したら、次はこのモール!?

 このコラムで「楽天市場」「Amazon.co.jp」「Yahoo!ショッピング」という主要モールを紹介していきましたが、モールに出店すると、その情報を元に他のモールからも出店のお誘いがあると思います。

 「DeNAショッピング」や「YAMADAモール」、「ポンパレモール」、「Qoo10」などが次に検討するモールではないでしょうか。

 筆者のクライアントの9割は、主要3モールに出店していますが、それ以外のモールへの出店は、まだまだ少ない状況です。その理由はなぜか? 各モールの特徴とあわせて、説明していきます。

DeNAショッピング:スマホ、キャリア決済が強み

 1999年から「ビッダーズ」としてサービスを開始している「DeNAショッピング」。昔は、オークションといえば、「ヤフオク!」か「ビッダーズ」という時代があったので、古くからネットショップを運営しているなら、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」とあわせて出店している人が多いです。

 株式会社DeNAの決算発表によると、2013年第3四半期の「DeNAショッピング取扱高」が128億円、店舗数が4,623店舗とあります。1ヶ月あたりの平均売上は92万円程度、「楽天市場」の3分の1以下の規模と計算できます。

 また、2006年2月からはKDDIと提携、「au Shopping Mall」としてもサービスを提供しているため、注文のスマートフォン比率が74%と高いのが特徴です。また、携帯電話料金と一緒に支払う「auかんたん決済」での注文比率も高く、ショップによっては9割近くになる場合もあるようです。

 そうなると「DeNAショッピング」を利用する顧客層は、携帯電話での注文に抵抗がない若年層であり、客単価が低い傾向があると言えます。(続きはECzineで

【関連記事】
買い手と売り手から見た「楽天市場」と「Amazon.co.jp」の違いとは?
Yahoo!ショッピングに出店すべきか 儲けとスマホ対応から考える
主要3モールに出店したら知っておきたい DeNA、Qoo10、YAMADA、ポンパレモールはここが違う!
「香川を代表する讃岐うどんの老舗として、安売りはできない」 ネットショップ開設19年、うどん本陣山田家の今後の戦略
食品と電報の掛け合わせアイデア商品『マシュマロ電報』が大ヒット!軌道に乗るまでわずか3ヵ月の秘訣とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
ECzineピックアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

日本ECサービス株式会社 代表取締役 ECマーケター 清水 将平(シミズ ショウヘイ)

日本ECサービス株式会社 代表取締役、ECマーケター。JECCICAジャパンEコマースコンサルタント協会 特別講師。 1975年生まれ。関西大学商学部卒業後、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)にてサポート部門の責任者を務め、各専門誌でサポート満足度No.1を獲得。1年間のカナダに滞在し、...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/10/29 11:36 https://markezine.jp/article/detail/21200

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング