SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

有料ネット動画の利用率は1割程度/約5割が「数秒後にスキップできる動画広告」を許容【ニールセン調査】

 ニールセンは、3月末より販売を開始した消費者の動画コンテンツと動画広告の利用動向調査「Nielsen Video Contents & Ads Report 2016 (ニールセン・ビデオコンテンツアンドアドレポート 2016)」をもとに動画コンテンツの利用状況および動画広告に対する意識を分析し、結果を発表した。

有料インターネット動画サービスの利用はDVD視聴の5分の1規模

 2016年3月時点の有料の動画視聴サービスの利用状況を見ると、「レンタルや購入したDVD、ブルーレイ」の視聴が最も多く60%の人が利用していた。「有料インターネット動画(定額制や都度課金型のVideo On Demandなど)」の利用は12%で、DVDの視聴の5分の1の規模となっていた。

有料動画視聴サービス利用率 n=2,000
有料動画視聴サービス利用率 n=2,000

 「有料インターネット動画」の利用者の特徴を見ると、性年代別では男性の利用者の割合が高く、特に16~34歳の利用率が20%を超えていた。また、新しい物好きの人では23%が利用していた。

属性別 有料動画視聴サービス利用率
属性別 有料動画視聴サービス利用率

「数秒後にスキップできる広告」の許容度は高い

 動画広告のフォーマットのうち許容度が高かった上位3つをみると、最も許容度が高いのは「数秒後にスキップできる広告」で、半数近くの人が表示されても良いと回答した。次いで、「バナー枠で表示される動画広告」と「質の高い番組を無料で見ることができるが、スキップできない広告」も、表示されても良いと回答した人が約40%と高かった。

表示されても良い動画広告フォーマット TOP3 n=1,526
表示されても良い動画広告フォーマット TOP3 n=1,526

 また、動画広告を見たことによる態度変容として、商品やブランドを嫌いになったことがある人は17%だった。嫌いになった理由は、「何度も同じ広告が表示されたから」という理由が最も多く65%。次いで、「自分に関心のないことだったから」57%、「広告がスキップできなかったから」53%となった。

動画広告がきっかけで商品/ブランドを嫌いになった人の割合と理由
動画広告がきっかけで商品/ブランドを嫌いになった人の割合と理由

【関連記事】
マクロミル、市場調査まとめサイト 「HoNote」を正式にオープン
スマホの成長は新ステージへ。増加率は鈍化/利用者500万人超のサービスはPCの2倍
「comico」「pixiv」「@wiki」の利用構成比、7割が18~34歳
「フリマアプリ」利用、1年で3倍以上に/4割以上が雑誌との接触機会「減った」
人々は何らかの形でオンデマンド番組を視聴/テレビとストリーミングは補完し合う関係

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/04/15 09:30 https://markezine.jp/article/detail/24295

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング