SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

LINEマーケティング活用最前線(AD)

顧客満足度90%超え LINEモバイルとLINE PayがLINE カスタマーコネクトを導入した理由

LINEアカウントとの連携でユーザーに手厚いサポートを提供

 具体的な活用事例を見ていこう。まずLINEモバイルは、契約者への手厚いサポートとオペレーターにつながるまでの“待ち行列”の緩和を軸に、ストレスを与えないカスタマーサポートの設計を行った。

LINEモバイルのサポート画面イメージ
LINEモバイルのサポート画面イメージ

 「オペレーター対応の時間は10時から19時です。それ以外の時間や、お問い合わせの数が多くすぐにオペレーターにつながらない場合、そして契約前の一般のお客様は、AIによる自動応答となります。自己解決へ導き、ユーザーのストレスを軽減する。それらをチャットで実現できるよう、LINE カスタマーコネクトをカスタマイズしました」(井上氏)

 井上氏は、LINEモバイルのサービスサイトへのアクセス数などを目安に問い合わせ数を予測。対応するオペレーターの人数や席数、お問い合わせ対応にかかる時間を算出し、導線を設計していった。

AIによる自動対応でユーザーの自己解決を促すLINE Pay

 続いてLINE Payの事例を紹介する。LINE Payのカスタマーサポートは、まずAIで自動対応を行い、解決しない場合はオペレーターへつなぐという設計だ。「LINEをプラットフォームとしたチャットサービスの事例は少なく、ご満足いただけるサポートがどこまでできるのかという懸念点がありました」と加藤氏。LINE カスタマーコネクトの大がかりなカスタマイズは行わず、標準機能をベースに日々の運用からサポート体制の改善を行っている。

LINE Payのサポート画面イメージ
LINE Payのサポート画面イメージ

 3,300万人もの友だち数を有するLINE Payの公式アカウントは、何かのきっかけで問い合わせが集中する場合がある。そこでオペレーターにつなぐ手前で自己解決を促す導線を工夫し、さらにアクセスの集中を防ぐためキャンペーン配信の時間を調整するなどして、効率よく対応ができるように努めている。

 「AIによる回答のベースはFAQデータです。さらに質問例のデータを作成したり、お客様に問いかけるような言葉に調整したりして、AIの学習データを用意しました。またセッション終了後にアンケートを行い、お客様への回答が正しかったかどうかを確認する“振り分け”を行います。満足しなかったという回答の場合、返答履歴をもとに、より最適な回答を判断しAIに学習させることを積み重ねています」(加藤氏)

次のページ
顧客満足度は90%以上 改善のためにチャットログを有効活用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
LINEマーケティング活用最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/06/08 10:40 https://markezine.jp/article/detail/28374

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング