SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

統括編集長インタビュー

マーケターの仕事と子育ては両立できる?おとん編集長が聞いた、おかんマーケターたちのリアル


 立場の異なる相手の行動を促すマーケティングの仕事は、共感力が高い女性に向いている仕事ともいわれている。一方で、仕事を長く続けたい人なら「もし子どもが生まれても両立できる?」と考えたことがあるのでは。どんなにがんばっても、1日は24時間。今回は、3名の“おかんマーケター”にお集まりいただき、そのタイムマネジメントや仕事に活きている母親の視点などについて、自身も子育て中の押久保 剛編集長が聞いた。

部署で、会社で、第1号の産休・育休取得

写真左からベアーズ 服部 祥子氏 UNCOVER TRUTH 河原 里香氏 堀場エステック 志知 文氏
写真左からベアーズ 服部 祥子氏 UNCOVER TRUTH 河原 里香氏 堀場エステック 志知 文氏

押久保:「働き方改革」が注目されている昨今ですが、MarkeZineでもマーケターのキャリア形成と働き方をウォッチしています。ただ、今回のように子育てとの両立に注目するのは初めてですね。お三方はマルケトのユーザー会で知り合ったそうですが、まずはご経歴と、お子さんの年齢をうかがえますか?

志知:堀場エステックの志知です。当社は分析計測機器などを手がける堀場製作所のグループ会社で、私は営業支援のマーケティング業務を主に担当しています。元々営業志望で新卒で入社し、一人目を出産した際には営業職で初めての産休および育児休暇をとりました。そのあと希望して営業推進に移ってから二人目の子どもが生まれ、今それぞれ7歳と4歳です。

河原:ヒートマップツール「USERDIVE」とWebサイト改善コンサルティングを手掛けるUNCOVER TRUTHの河原です。私は出版取次の会社を経て、2013年に当社が創業したタイミングで入社しました。コンサルティング営業を経て、会社で最初の産休・育休をとって年子で2人出産し、ちょうど1年前に復帰してからPRとマーケティングの部署に入りました。子どもは3歳と2歳です。

服部:家事代行サービスを提供するベアーズの服部です。今は、マーケティングと広報を担当する7人ほどのチームをまとめています。前職のコンサルティング会社で一人目を出産し、7年前に当社に転職してしばらくしてから二度目の産休・育休をとりました。子どもは今8歳と4歳になります。

「営業として100%顧客に向き合えない」ジレンマ

押久保:老舗BtoB、スタートアップBtoB、そしてBtoCと様々ですが、それぞれ現在の会社で産休・育休をとって復帰されているんですね。今も皆さんまだ保育園の年齢のお子さんがいますが、基本的に会社は働きやすいですか?

一同:そうですね。

押久保:また、皆さん途中で職種は変わられているんですね。志知さんは希望して営業から営業推進に移ったそうですが、それはなぜですか?

志知:営業の仕事にはすごくやりがいがありましたし、営業職で初めて育休をとったように、会社も後押ししてくれたと思います。ただ、時短での復帰でしたし、以前のように100%顧客に向き合えないことが自分では中途半端に感じるようになって……。それで、上長にかけあって展示会企画などの後方支援に移ったんです。

押久保:状況に合わせて、職種を変えたんですね。営業を経験しているとマーケティングもしやすい面があると思いますが、どうでしたか?

志知:それは大きいですね。当初は前線ではない役割にジレンマもあったのですが、自主的にマーケティングオートメーションを調べて導入したりしたことで、主体的にコミュニケーションを設計できるようになり、その点は営業も私たちも同じだと思えるようになりました。河原さんも、営業からマーケティングに移っていますよね?

河原:はい、私も営業の経験は活きていると思っています。BtoBのスタートアップなので、ツールやサービス自体の市場認知から始めないといけないのですが、営業現場で色々なお客様の声を聞いていたことが、ターゲティングやニーズを汲み取ったリードナーチャリングの基盤になっているなぁと思います。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
子どもが寝た後に一人でできる仕事を

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
統括編集長インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア部門 メディア編集...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/05/25 15:29 https://markezine.jp/article/detail/28375

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング