SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

リチカ式・成果の出る動画広告

Cookieレス時代のクリエイティブターゲティング 訴求軸は“ペインポイント”ごとに見極めよ

 デジタル広告において活用が進んでいる動画。自社に制作ノウハウがなく、「取り組みたくても何から始めてよいかわからない」「動画広告に取り組んでいるものの、なかなか成果につながらない」と悩む人は多いのではないでしょうか。本連載は、そんな企業の動画にまつわる悩みを聞き、解決に寄り添ってきたリチカのCMO・田岡氏が執筆。動画広告における適切なメッセージングと、それに基づくストーリーの組み立て方を、再現性の高いフレームワークとともに提示します。第1回のテーマは「Cookieレス時代に考えるべきクリエイティブ戦略」です。

購買行動に貢献した割合が最も高いクリエイティブ

 本連載では、大企業からグローバル企業まで、400社以上のマーケティングにおける動画活用を支援してきたリチカのノウハウを基に、「成果の出る動画広告」の作り方を解説します。

 初回となる今回は、具体的な動画広告のトピックに入る前に、「Cookieレス時代に考えるべきクリエイティブ戦略」についてお話します。

 いまやデジタル広告は、多くの企業でマーケティングの中心施策に据えられています。資生堂が2020年第2四半期の業績発表において、「2023年までに広告媒体費の90%以上をデジタルにシフトする」と表明したのは、象徴的な出来事でした(出典:資生堂「2020年 第2四半期/上期実績(1-6月)および通期見通し」)。

出典:資生堂「2020年 第2四半期/上期実績(1-6月)および通期見通し(PDF)」@@
出典:資生堂「2020年 第2四半期/上期実績(1-6月)および通期見通し(PDF)

 かつてテレビCMをマーケティング戦略の中心に据えていた大企業のほとんどでも、デジタルマーケティングやデジタル広告の取り組みは加速しています。こうした背景から、「デジタル広告でいかに成果を上げるか」は、今後も多くの企業・マーケターにとって重要なテーマとなってくるでしょう。

 では、デジタル広告で成果を上げるために、どのような要素が必要なのでしょうか。1つ、興味深いデータを紹介します。ニールセンが発表した「デジタル広告において購買行動に貢献した要素とその割合」を示すデータです。

 デジタル広告において購買行動に貢献した割合が最も大きい要素は「クリエイティブ」で、その貢献度は47%でした。「リーチ(22%)」「ブランド(15%)」「ターゲティング(9%)」を大きく引き離し、最も重要な要素と言えます(出典:Nielsen「WHEN IT COMES TO ADVERTISING EFFECTIVENESS, WHAT IS KEY?」)。

出典:Nielsen「WHEN IT COMES TO ADVERTISING EFFECTIVENESS, WHAT IS KEY?」
出典:Nielsen「WHEN IT COMES TO ADVERTISING EFFECTIVENESS, WHAT IS KEY?

プライバシー保護強化で制限されるターゲティング

 近年、デジタル広告を取り巻く環境は大きく変化しています。変化へ対応するにあたり、マーケターが特に考えておくべき2つの環境変化について、説明していきましょう。

 1つ目が、顧客接点の多様化です。特に、コネクテッドテレビや音声メディア、エレベーター広告など、新たなタッチポイントの出現はマーケティングにおいて無視できない変化です。「いつ」「どのタッチポイントで」「誰に」「何を」「なぜ」「どのように」情報を届けるのか。マーケターは「5W1H」を細かく考える必要があります

 2つ目が、プライバシー保護強化の潮流です。近年、デジタル広告においてプライバシー保護強化の動きが急速に高まっています。その代表的な動きとして挙げられるのが、サードパーティーCookieの利用制限です。

 スマートフォンでアプリのトラッキングを制限する機能の導入も、デジタル広告の取り組み方へ既に大きな変化を与えています。これらのプライバシー保護強化の潮流は刻一刻と変化しますが、従来型のターゲティングで成果に差を生むことが次第に難しくなっていくことは間違いないでしょう

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
次世代ターゲティング手法=クリエイティブによるパーソナライズ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
リチカ式・成果の出る動画広告連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

田岡 凌(タオカ リョウ)

suswork株式会社 代表取締役京都大学卒業後、ネスレ社にてネスカフェやミロのブランドを担当。WeWork社ではブランドマーケティング責任者として、2年で業界認知No.1を獲得し急成長に貢献。マーケティングSaaS リチカにてCMOとして、広報&マーケティングを管掌。大企業のデジタルマーケティング...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/09/14 07:00 https://markezine.jp/article/detail/37217

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング