SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ノットワールド、楽天ら、酒蔵のオンライン体験による収益モデルと来訪意欲の創出に向けた実証事業を開始

 2021年10月から12月の期間で、会津地酒支援プロジェクト実行委員会(以下、実行委員会)、ノットワールド、楽天グループ(以下、楽天)と会津の酒蔵を中心とした地域の事業者(酒販店、飲食店、宿泊施設、利酒師)は、酒蔵のオンライン体験による新しい収益モデルと来訪意欲の創出に向けた実証事業を開始した。

 ノットワールドのオンラインツアー催行のノウハウと楽天による広告配信を通じたデジタルでの集客支援により、日本酒の興味関心層へ向けてオンラインツアーを実施。オンラインツアーを通じて、会津への来訪意欲の高まりなどを検証し、オンラインを活用した新しい収益モデルの構築と新たなファンの創出を図るもの。

 また、オンラインならではの特性を活かし、通常は保菌の問題で観光客に開放できない酒蔵の見学体験や、蔵元・利酒師とのライブでの会話を通したインタラクティブな参加を実現。これによりコロナ前には接点を持つことができなかったファン層の創出につなげることを目指す。

 第1回の取り組みとして「宮泉銘醸酒蔵オンラインツアー」を2021年10月2日に実施。全国から30名が参加した。

 参加後のアンケートでは、満足度が4.8点(5点満点)という高評価で、ツアーで最も評価が高かったコンテンツは「現地案内人(蔵元・利酒師)」4.8点(5点満点)だった。ツアーに参加して「実際に現地に行きたいと感じましたか?」という設問では9割が是非行ってみたい(5段階中5点)という回答となった。

 また、参加者からは「ネット上でも調べられないような、当事者だからこそ語れることを沢山説明いただけた」「普段公開していない酒蔵の内部まで見学出来て、非常に貴重なオンラインツアーでした」「日本酒がより身近に感じました」などの意見が出ている。

 今後、会津の他酒蔵での横展開を行うとともに、ツアー参加者限定で毎月新しい日本酒が届くサブスクリプションモデルや頒布会の実施。また、実際に利酒師がガイドとなり会津での現地ツアーの開催や宿泊施設と連携して日本酒の飲み比べができる宿泊プランの企画が予定されている。

【関連記事】
【耳から学ぶ】時間がかかっても本物のファンを作る、老舗酒造メーカーの挑戦/購買レシートの活用
日本酒事業を運営するClearの社外取締役に元エルメスパリ本社副社長 齋藤峰明氏が就任
旭酒造がSalesforceを導入 顧客属性に基づくコミュニケーションで関係性を強化/ファン化を促進
リカー・イノベーション×VTuber、酒蔵応援プロジェクト開催
クックパッド×ヤマト運輸×観光農園、自分で朝採れ果物が当日届く「オンライン果物狩り」開催

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/10/22 15:30 https://markezine.jp/article/detail/37613

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング