SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

獲得と潜在層リーチを両立!エン・ジャパンが活用した、Yahoo!ニュースを使ったターゲティングとは?

 エン・ジャパンが運営する30代・40代を中心とした「ミドル世代」の転職を支援する求人情報サイト「ミドルの転職」。潜在層へのアプローチに課題を感じていた同社は、潜在層向けの施策としてYahoo!広告の、Yahoo!ニュースの閲覧データを活用したターゲティングを導入し、CVR(コンバージョン率)の改善と目標CPA内での会員獲得に成功したという。本記事では、エン・ジャパンでマーケティングを担当する月成健瑠氏に、導入の背景やニュース閲覧ターゲティングの活用法、得られた成果などを聞いた。

ミドル世代×Yahoo!広告は相性が良い

MarkeZine 編集部(以下、MZ):月成さんがデジタル広告の運用を担当している「ミドルの転職」のサービス概要について教えてください。

月成:「ミドルの転職」は30代・40代を中心とした「ミドル世代」の転職を支援する求人情報サイトです。ミドル世代向けの求人を国内最大規模で掲載しており、経営幹部・CxO・部長クラスの募集など年収1000万円を超えるハイクラス求人も豊富です。

ミドルの転職

月成:最近は、GPTツールを用いて、自身の職務経歴を適度に要約できる自動生成機能を搭載しました。これにより、企業とマッチングする可能性を高める職務要約が簡単に作成できます。

エン・ジャパン株式会社 デジタルプロダクト開発本部 デジタルマーケティング部 月成 健瑠氏
エン・ジャパン株式会社 デジタルプロダクト開発本部 デジタルマーケティング部 月成 健瑠(つきなり・たける)氏

MZ:30~40代がメインターゲットという「ミドルの転職」ですが、どのようなプロモーションを行っているのでしょうか。

月成:ターゲットにリーチするための手段のメインとなっているのは、Yahoo!広告をはじめとしたデジタル広告です。Yahoo!広告以外にもアドネットワークやSNS広告などを活用しています。

MZ:その中でYahoo!広告はどのような目的で活用していますか。また、活用しているメニューについても教えてください。

月成:Yahoo!広告は、新規会員の獲得を目的に活用しています。Yahoo! JAPANは幅広い年代に利用されているので30代から40代のユーザーも多く、「ミドルの転職」と相性の良いプラットフォームです。他のプラットフォーム以上に、Yahoo!広告経由での会員数増加には期待しています。

 また、現在活用しているメニューは、Yahoo!広告 検索広告とYahoo!広告 ディスプレイ広告(運用型)です。

潜在層のリーチ目的にニュース閲覧ターゲティングを導入

MZ:今回、Yahoo!広告のニュース閲覧ターゲティング(※)を活用した配信を行ったと聞いています。どのような背景があったのでしょうか。

※ニュース閲覧ターゲティングとは?

 ニュース閲覧ターゲティングは、Yahoo!ニュースの閲覧データをもとに、広告主の商材に興味がある潜在顧客を発見してアプローチする手法。例えば、商材に関連するニュースを見たユーザーに広告を配信することなどが可能となる。LINEヤフーが提唱する「セレンディピティ・マーケティング」(潜在的興味関心を掘り起こし、思いがけない出会いを通じて興味関心につなげていく手法)の一環で提供しているサービスの一つ。

ニュースデータ活用のパターンは2パターン
ニュースデータ活用のパターンは2パターン

月成:性年代のデモグラフィックターゲティングやリターゲティング広告など、従来のターゲティングだけでは新規会員の獲得に限界があったというのが導入の背景です。

 これまでYahoo!広告では、デモグラフィックターゲティングやリターゲティング広告でターゲットにアプローチしていました。クリエイティブには「ミドルの転職」の人気コンテンツである転職体験レポートの内容を引用し、「スカウトが来て自分の市場価値がわかった」「家族のために転職しました。○○歳」など、リアルな声を反映した訴求を行ってきました。LINEヤフーにクリエイティブの制作を協力いただいたことで最適なものが用意でき、高い広告効果が得られていました。

 一方で、転職ニーズのある顕在層の獲得が中心となり、競合との獲得競争が激化していました。これまでの配信方法では獲得数の限界が来ており、中長期目線で見ると潜在層へのアプローチが必要でした。

 とはいえ、予約型の広告など広く潜在層にリーチするのはリスクが高く踏み切れません。その中でLINEヤフーに提案いただいたのが、ニュース閲覧ターゲティングでした。

次のページ
ニュース閲覧ターゲティングの魅力とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

タカハシ コウキ(タカハシ コウキ)

1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:LINEヤフー株式会社

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/11/14 11:00 https://markezine.jp/article/detail/43811

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング