SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

人気トップ3は東京駅・品川駅・大阪駅【「駅ナカ」に関する調査】

 インターワイヤードが運営するDIMSDRIVE(ディムスドライブ)は、「駅ナカ」に関する調査を行い、その結果を発表した。

利用時間帯~男性と女性でピーク時間帯は異なる

 「駅ナカをよく利用する時間帯」について尋ねたところ、「17~20時」(17.7%)が最多、次いで「14~16時」(17.2%)であった。始発~20時までは、時間が経つにつれ利用者が多くなり、午後に訪れる人が多い。

 男女で見ると少々異なっており、ピークの時間帯にずれがあることがわかった。男性は、「17~20時」(19.3%)が最も多く、次いで「14~16時」(13.6%)、「10~13時」8.9%と続く。女性は、「14~16時」(22.3%)が最も多く、次いで「17~20時」(15.4%)、「10~13時」(12.1%)であった。ピークの時間帯から類推すると、男性は会社帰りに、女性は夕飯(の支度)前に駅ナカへ寄るようだ。

駅ナカの利点「ついでに寄ることができる」「時間つぶしができる」

 駅ナカ利用者(n=3,506)に「駅ナカのどんなところがよいと思いますか」と尋ねたところ、「駅を出る必要がない」(50.4%)、「ついでに寄ることができる」(44.0%)、「時間つぶしができる」(42.5%)、「時間がなくても寄ることができる」(34.0%)であった。

 自由回答では、「地元にはない地元の物産店がある」「モバイルにチャージができる」「場所が分かりやすい」「接客態度の良い店員さんが多い」「店舗が多数ある」などがあがった。

2割以上の人が駅ナカのお店目当てに駅に立ち寄った経験あり

 「駅ナカにあるお店を目当てに、その駅に立ち寄ることはありますか。」と尋ねたところ、「ある(よくある・たまにある)」と回答した人は22.0%であった。2割以上の人が駅ナカを目当てに駅に立ち寄っていることが明らかになった。

 また、駅ナカのお店目当てで立ち寄ることがある駅の名前を自由に記入してもらったところ、1位は東京駅(143票)、次いで品川駅(104票)、大宮駅(49票)、大阪駅(45票)の順であった。

【調査概要】
調査方法:インターネットを利用した市場調査
調査期間:2013年4月10~15日
有効回答数:DIMSDRIVE登録モニター男女6,976人

【関連記事】
JR東日本企画、東京駅で新たなデジタルサイネージメディア放映開始
駅ナカにおけるデジタルサイネージの効果検証を発表、平均視聴率19.05%
駅周辺情報をまとめた「ロケタッチ駅前案内β」
GPSではなくARを使った東京駅の案内アプリ「JR×AR」
JR東日本、スマホ向けに駅・おみやげ情報発信

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/05/10 17:15 https://markezine.jp/article/detail/17733

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング