SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2015 Spring(AD)

プライベートDMPを活用したコンテンツマーケティングで新たなオウンドメディア戦略を

資料ダウンロードCVRが30%超向上!TAB社の成功事例

 コンテンツマーケティングを本来あるべき姿にするために、宗像氏が重視しているのが「ペルソナ設計」と「カスタマージャーニー」に基づいた「顧客に合わせたコンテンツ配信」だという。

 この2点を重視したコンテンツマーケティングの設計によって成果を上げた事例として、TAB社の事例が紹介された。カスタマージャーニーを5つの段階に分解し、それぞれに応じてコンテンツを用意。結果、クリック率650%向上、資料ダウンロードコンバージョン率32.6%向上という成果を得ることができたという。

 その成功の一方で、デジタル上におけるコンテンツマーケティングの課題として、「顧客の顔が見えず、ペルソナ化が難しいこと」「コンテンツ管理が煩雑になり、運用負荷が高いこと」などを上げ、その解決策としてトライアックスが開発したプライベートDMP「SATORI」が有効であるとした。

DMPとコンテンツマーケティングの関係

トライアックス株式会社 代表取締役 植山浩介氏

 宗像氏からバトンを受け取った植山氏は、コンテンツマーケティングにおけるDMPの有用性を紹介。一人ひとりのユーザーは様々なタッチポイントで情報を得ながら、製品購入への意欲を高めていく。DMPでは、そのあらゆるアクションについて記録し、一人ひとりの動向を観測することから始まる。そしてその分析から適したコンテンツを選び出し、提供するという流れだ。ただし、オープン(パブリック)DMPが広告効果の最適化を図るものであるのに対し、「SATORI」は顧客育成、退会防止、ロイヤリティの育成といったLTV(Life Time Value)の向上を目的とした「プライベートDMP」だという。

 植山氏は「One to Oneで最適なコミュニケーションを図ることで、製品やサービスを購入いただく。マーケティング担当者がやりたかったことが、アマゾンのような大企業でなくとも手軽にできる時代になってきている」とプライベートDMPの可能性について語る。そして、どのような事業や商品にこうしたOne to Oneのコンテンツマーケティングが向いているのだろうか。そのヒントとして、中古マンションのリノベーションを提供している「リノベーション専門 リノベる。」の事例が紹介された。

次のページ
DMPを活用したコンテンツマーケティングの事例:リノベる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2015 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/04/07 11:00 https://markezine.jp/article/detail/22239

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング