ジャストシステムは、全国の15歳から69歳の男女1,100名を対象に行ってきた『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査』における、2016年1月から12月までの1年間の調査データをまとめて分析し直し、『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 2016年度総集編』として発表した。
スマートフォンからのネット接続がノートPCを上回る
2016年1月度調査において、プライベートでインターネットに接続する機器として最も利用率が高かったのは「ノートPC」(63.4%)で、次いで「スマートフォン」(59.1%)だった。
ところが2016年1年間の推移を見ると、「スマートフォン」の利用率が増加していったのに対し、「ノートPC」はゆるやかに減少し、12月度調査では「スマートフォン」(72.0%)が、「ノートPC」(57.8%)を大きく上回った。
10代から50代でテレビ利用時間が減少、若年層ではスマホがトップに
「テレビ」「ラジオ」「新聞」「雑誌」「パソコン」「スマートフォン」について、1日あたりの利用時間を調べた結果、10代から50代にかけていずれの世代でも「テレビ」の利用時間が減少していた。
一方、60代では1月度171.20分に対して12月度は201.67分と増加していた。10代と20代で最も利用されていたのは「スマートフォン」で、12月度調査における1日あたりの利用時間は10代が140.11分、20代は134.46分となった。
LINEの利用率が6割、Instagramも認知率が約9割に
SNSで最も利用率の伸びが大きかったのは「LINE」だった。1月度調査では47.3%だったのに対し、12月度調査では61.9%と大きく増加。「YouTube」の74.1%に迫り、「Facebook」(34.8%)、「Twitter」(38.7%)、「Instagram」(22.3%)の利用率を大きく引き離す結果となった。
また、「Instagram」は1月度調査では認知率が76.5%だったのに対し、12月度調査では89.5%と増加し、「Facebook」(96.4%)、「Twitter」(97.0%)「LINE」(97.0%)、「Youtube」(98.2%)の認知度に近づいてきた※。
※「聞いたことはある」「知っているが、利用したことがない(登録していない/利用できる状態にない)」「以前利用していたが、今は利用していない」「現在利用している」の合計。
【調査の実施概要】
調査期間: 2016年1月~2016月12月の間、毎月1回実施
調査対象:Fastaskのモニタのうち、15歳から69歳までを5歳ごとに、
男女それぞれ50名ずつ割り付けて回収。合計1,100名
【関連記事】
・デジタルマーケティングとテクノロジーの知識、重要度が低いことが明らかに【ガートナー調査】
・App Annie、『2016年アプリ市場総括レポート』を公開
・約8割が「旅行予約はネットから」/初めての旅行予約は店頭窓口を選ぶ傾向【Criteo調査】
・8割「視聴できないため」録画/7割以上が1週間以内に視聴【スイッチ・メディア・ラボ調査】
・DeNA、MERYの全記事も非公開へ~第三者調査委員会の設置も